芸能
Posted on 2017年06月02日 17:58

衝撃!フジ「バイキング」に浮上した「サブリミナル映像」使用疑惑

2017年06月02日 17:58

 放送3年目を迎えた昼の帯番組「バイキング」(フジテレビ系)。

 スタート当初は低迷が伝えられていたが、時事ニュース路線に転換後、視聴率が急上昇。現在は同時間帯トップのTBS系「ひるおび!」に肉薄するまでになった。

 そんな「バイキング」を巡り、何やら穏やかでないウワサが聞こえてきた。

「先日放送された『バイキング』の何気ないシーンで『サブリミナル効果』が使われたんじゃないかと話題になってるんですよ」

 と語るのは放送作家だ。

 サブリミナル効果とは、視聴者の記憶に残るように、一瞬だけ別の映像を挟み込み、潜在意識に訴えかける広告手法。日本ではNHK、民放連ともに禁止を規定している。

 いったい、「バイキング」のどの場面がサブリミナル効果だと指摘されているのか。放送作家が続ける。

「5月30日の放送で『思い出の結婚式ソングベスト5』というコーナーです。この中の『歌声喫茶』を紹介するVTRで“政治的なサブリミナルメッセージ”とも取れるカットが入ったんですよ」

 果たして、“政治的なメッセージ”とは──。

「歌声喫茶の入り口のポスターに書かれた『共謀罪NO』という文字です。カメラが移動する中で本当にチラッとだけ写っている。まあ、たまたまの可能性もありますが……」(前出・放送作家)

 好調を続け注目されているがゆえの“疑惑”といったところか。

(白川健一)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク