スポーツ
Posted on 2017年06月23日 09:58

巨人が継投ノーノー記念Tシャツを販売に「あっちの記録は?」のツッコミ多数

2017年06月23日 09:58

 6月14日のソフトバンク戦で山口俊、マシソン、カミネロが継投によるノーヒットノーランを記念して、読売巨人軍が「メモリアルTシャツ」を6月20日から販売した。

「継投でのノーヒットノーランは史上4度目。セリーグでは初めてとなる偉大な記録です。Tシャツは黒で表は3選手のイラストが、裏には試合のスコアが記されています。なかなかカッコイイTシャツですね」(週刊誌スポーツ担当記者)

 ジャイアンツファンならぜひ持っておきたいアイテムだが、発売と同時に「あっちの記録はTシャツにしないのか?」という意地悪なツッコミが寄せられている。あっちとはもちろん球団史上ワースト記録となる「13連敗」だ。「セリーグ初の継投ノーノーより球団初の13連敗のほうがすごい記録なのに」「他球団のファンがこぞって買うので儲かるかも」といった声も少なくない。

「ほとんどは他球団のファンのあてこすりですが『悪い記録こそ心に刻んでおくものではないか』という意見には思わず納得してしまいます。徳川家康は三方ヶ原の戦いで武田軍に惨敗し、恐怖のあまり“お漏らし”して逃走しました。その時、家康は屈辱を忘れぬよう、あえてしかめっ面の自分の絵を描かせたと言われています。そのぶざまな自分の絵を見て気持ちを引き締めたとされています。巨人は家康を見習うべきなのかもしれません」(前出・週刊誌スポーツ担当記者)

 自ら恥をさらし、厳しく自分を律した家康は誰もが知るように天下統一を果たした。巨人は歴史に学ぶことはできるだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク