エンタメ

収入面でも「成り金」!?藤井聡太四段「29連勝」の対局料は?

 今年は各方面で10代の活躍が目立つが、とりわけ日本中に将棋フィーバーを巻き起こしているのが、怒涛の連勝記録で歴史を塗り替えた“スーパー中学生”藤井聡太四段だろう。

 史上最年少のプロデビューから一足飛びで「最強名人」へと成長しつつあるが、世間が気になるのはその収入。こちらも将棋の駒「歩」が「成り金」するかのごとく、ガッポリのようなのだ。

「日本将棋連盟が発表している『年間獲得賞金・対局料ベスト10』によると、昨年のランキング1位は9150万円を稼ぎ出した羽生善治三冠でした。プロ棋士には階級に応じて支払われる“基本給”があり、プロ1年目の藤井四段は最も下のランクで月10数万円。デビュー仕立ての新四段の平均収入はおよそ300万円と言われています」(将棋ライター)

 そんななか、藤井四段は公式デビュー戦となった昨年12月の「竜王戦」の予選で加藤一二三九段を下して以降、破竹の勢いで決勝トーナメントに進出。

「竜王戦の対局料は破格で、予選優勝の賞金が93万円。29連勝をかけた6月26日の決勝トーナメント1回戦は46万円。さらに、2回戦から順に52万円、77万円、120万円、165万円と上がっていき、竜王への挑戦者決定戦は450万円の超高額になります」(前出・将棋ライター)

 6月27日に発売された「週刊アサヒ芸能」(7月6日号)では、テレビではあまり報じられない将棋界の賞金の仕組みから、不世出の天才が生み出す“ウラの経済効果”まで詳細に解説している。読めば、藤井四段の快進撃をさらに楽しむ“一手”が生まれそうだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強