芸能
Posted on 2017年07月02日 09:59

矢沢永吉、自動車事故後もCM継続で木村拓哉の凋落がより浮き彫りに?

2017年07月02日 09:59

 6月21日に東京都内でタクシーとの接触事故を起こした歌手の矢沢永吉。事故直後には「これで日産のCMも降板だな」との噂もあったが、実際には事故後も変わらずに同CMが放送され続けており、「やはり永ちゃんは違う!」と感心する声があがっているようだ。

「矢沢の事故は対向車に道を譲ろうとしてバックした際に、後続のタクシーに接触したというもの。世間の注目は事故そのものよりも『天下の永ちゃんが道を譲った』ことに集まりました。ドライバーとしてはマナーの良い振る舞いだったわけで、日産が特におとがめなしとするのも決して不自然なことではないでしょう」(芸能ライター)

 そんな矢沢に対してすっかり評判を下げたのが、同日に都内で接触事故を起こした木村拓哉である。

「かつては数多くのCMに出演していた木村ですが、現在は国内では1社を残すのみ。20年以上も出演し続けてきた自動車メーカーのCMも3月いっぱいで降板しており、今回の事故で復帰の目は完全消滅したと言えるでしょう。しかも事故の原因が停車中にブレーキペダルから足を離したという初歩的過ぎるミスですから、擁護のしようもありません」(前出・芸能ライター)

 せめてもの救いはCM出演中の事故ではなかったことだろうか。とはいえ木村にとって今回の事故はまさに“弱り目にたたり目”。この先の芸能生活にも暗雲が垂れ込めてきたのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク