気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→吉高由里子、イベントで「IKKOのモノマネ」披露で、お笑い路線に転向!?
女優の吉高由里子が久しぶりに表舞台に姿を現したのは、去る6月26日。都内で行われたグリコのアイスクリーム新商品の発表会に登場したのだが、彼女は、今年1月から3月にかけてドラマ「東京タラレバ娘」(日本テレビ系)に出演した以降、目立った活動はしていない。
「彼女の姿を観るのは実に3カ月ぶり。久々のイベント出演ということもあり、本人も『緊張している』と話していました」(スポーツ紙カメラマン)
しかし、とてもそうとは思えない場面も見られた。
「新商品では、入手困難とされるイチジク“佐渡の黒ダイヤ”が使用されていますが、それを聞いた吉高が『すごいー! IKKOさんが出てきたー。“まぼろし~”と言ってますよ(笑)』と、『まぼろし~』のところを人差し指を立てて横に振りながら、IKKOっぽく言うというモノマネを披露したんです」(イベント関係者)
予想外の吉高のモノマネに会場も盛り上がり、和やかな雰囲気に包まれた。
「吉高は、3年前にNHK朝ドラ『花子とアン』に出演して以来、“沈黙の1年間”と称され、言わば仕事がない状態だったと聞いています。原因は現在は退社している当時のマネージャーと事務所との関係にあったとも言われていましたが、時間も経過し、今年から徐々に仕事が増えつつあります。このイベントは、彼女にとって大事なアピールの場所。モノマネも、その一環だったのでしょうね」(前出・イベント関係者)
実はもともと、吉高の弾けっぷりには定評があると言う。
「今年1月に『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した時も、『催眠術にかかる気がしない』と言っておきながらあっさりかかってしまったり、ツボにハマったのか大笑いが止まらず上田に『吉高さん、酔ってる?』と突っ込まれるなど、独自の笑いのセンスを持っています」(放送作家)
吉高は、お笑い芸人とも親交が深く、笑福亭鶴瓶やハリセンボンの近藤春菜とも仲がいい。東京出身にもかかわらず、関西弁が話せるという噂も。お笑い路線に転向しても、充分やっていけるのかもしれない…!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→