芸能
Posted on 2017年07月13日 05:57

天才テリー伊藤対談「ジミー大西」(1)お客さんの意見に押しつぶされてて

2017年07月13日 05:57

●ゲスト:ジミー大西(じみー・おおにし) 1961年、大阪府生まれ。高校在学中からアルバイトで吉本興業(現よしもとクリエイティブ・エージェンシー)入り。休日や放課後に「なんば花月」の裏方を務める。高校卒業後、正式に吉本興業に所属。「ザ・ぼんち」のぼんちおさむに弟子入り。吉本新喜劇などを経て、明石家さんまの運転手を務めるようになり、「やってる、やってる」「お前もがんばれよ」などの一発ギャグでブレイク。「オレたちひょうきん族」「笑っていいとも!」(ともにフジテレビ系)など数々のバラエティ番組に出演。96年より画家に転身。岡本太郎にも認められるなど、国内外からも高い評価を得る。現在は再びバラエティ番組へ積極的に出演するなど、芸人としての活動を増やしている。

「やってる、やってる」などの一発ギャグや、天然ボケのキャラクターで人気のお笑いタレント、ジミー大西。絵の才能が高く評価されてからは画家をメインに活動中だが、その裏側は何かと大変。天才テリーに画家としての悩み、バラエティ復帰への不安などを打ち明けた!

テリー ジミーちゃんとは、もう30年以上のつきあいになるよね。

ジミー そうですね、特によく覚えてるのは「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」で。僕、あれで死にかけましたから(笑)。

テリー あっ、熱海のアップダウンクイズの時、いたんだっけ? それは無事で何よりだ。

ジミー よくそんなこと言えますね! 芸人みんなでバスごと海に沈められて、ダイバーの方が窓を破って助けてくれなかったら、みんな死んでましたよ。

テリー アハハハハ! そうなんだよ、あの日は海も時化ててね。あれで誰か死んでたら、俺たぶん逮捕されてたかも(笑)。まあ、今日はそんな話はしなくていいよ。

ジミー 人の生き死にの話なのに軽いなァ(笑)。

テリー こんな感じでつきあいは長いけど、絵に専念してからのジミーちゃんのことは、実はあんまり知らないんだよね。最近はまた芸人としての活動も目立っているけど、絵はやめたわけじゃないんでしょ?

ジミー はい、やめてはないんです。でも今、1枚描くのに3カ月から半年ぐらいかかるんです。

テリー そんなにかかるんだ? また、どうして?

ジミー 最初の頃はそこまでかからなかったんですけど、個展を開くとお客さんの生の声が聞こえてくるじゃないですか。前にトイレに入っていた時に、お客さん同士が「何かジミーちゃんの絵を見てると、目がチカチカしてくるよね」「同じタッチの絵ばっかりやね」みたいな話をしてるのを聞いてしまったことがあるんです。

テリー ああ~、批判的な意見が聞こえちゃったか。

ジミー だから、意識して「違ったものを描こう」とは思うんですけど、それがプレッシャーになってしまって、今ちょっとそれに押しつぶされてコケてる状態なんです。

テリー 絵に専念してどのぐらいだっけ?

ジミー もう、20年ぐらいです。

テリー もうそんなになるんだ、じゃあ立派なプロだもんね。それこそ最初の頃は「芸人の余技」というか、アマチュア感覚で楽しく描けたけど、やはり周りの期待に応えたいという気持ちが出てきた?

ジミー そうですね。描きたいものはいっぱいあるんですけど、自分が「よし」と思えるまでに時間がすごくかかるんです。ここにきて、やっぱり自分は絵を描くための基本がちゃんとできてないなと。

テリー それだけジミーちゃんが絵描きとして本物になったってことなのかな。だけどさ、たとえ半年で1枚しか描けなくても、1枚600万とかで売れたら余裕じゃない?

ジミー そんなに高く売れないですよ。今、10号サイズの絵が200万ぐらいですから。

テリー そうかぁ、じゃあ月40万くらいの計算か。てっきりジミーちゃんにはもう何億ものお金が入ってきていて、左うちわでウハウハなのかと思ってたよ。どの世界も、そんなに甘くないんだな。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク