気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→KinKi Kids「未満都市」盗作騒動で再燃した「剛が主演」獣医ドラマの“疑惑”
7月21日に放送されたKinKi Kidsのデビュー20周年記念ドラマ「ぼくらの勇気 未満都市 2017」(日本テレビ系)を巡って、盗作騒ぎが持ち上がっている。これは本作のオリジナルにあたる97年放送の同局の連続ドラマ「ぼくらの勇気 未満都市」を巡って、編集者・原作者の竹熊健太郎氏が当時の騒動をツイッターで暴露したもの。
そのツイートによると、同連ドラは竹熊氏が原作・原案を務めたマンガ「チャイルド★プラネット」に酷似しており、脚本にはマンガとまったく同じセリフもあったという。しかし日テレ側は盗作を認めず、それでいて謝礼金は払うといった不可解な対応に終始。最終的に“協力”名義でクレジットが入ることになったが、今回の続編制作については何の連絡もなかったというのだ。
この騒動が表面化すると、ネットでは制作側に対する批判が続出。中には(今後再放送されたりDVD化されても)「盗作とわかったから絶対に観ない」という視聴者もいるようだ。さらには他のKinKi Kids出演作品でも盗作騒ぎがあったとの指摘が相次いでいるという。
「疑惑の目を向けられているのは、01年の堂本剛主演ドラマ『向井荒太の動物日記 ~愛犬ロシナンテの災難~』(日テレ系)です。本作は大学の獣医学部が舞台で、放送前にはマンガ『動物のお医者さん』の実写ドラマ化と報じられたほど。出版社側ではその報道を否定しましたが、そもそも獣医学部生が主人公のドラマなどほとんどないわけで、盗作ではなかったとしても、今はやりの“リスペクト”だった可能性は高いでしょう。内容的にも大型犬と主人公の関係が重要なテーマだったり、低血圧持ちという設定が目立っていたりと、マンガとの共通点がいくつも見受けられます」(テレビ誌ライター)
なおマンガ「動物のお医者さん」は03年にテレビ朝日で実写ドラマ化され、堂本ドラマとの関係性は公式に否定されることになった。それに対して「未満都市」のほうは今後も、ことあるごとに盗作疑惑が蒸し返され続けることになりそうだ。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→