芸能

天才テリー伊藤対談「中島史恵」(4)ヨガを習う時にはきわどい衣装を

テリー 今はタレント業をやりつつ、空中ヨガのインストラクターをしているんだって?

中島 はい、そうなんです。都内と横浜に「avity」というスタジオがありまして、私も指導をしたりしています。

テリー あんまり聞いたことがないんだけど、空中ヨガってどんなことするの?

中島 天井からハンモックみたいな布をつるして、それを使いながらヨガをやるんです。

テリー うわー、何か難しそう。俺なんか絶対ダメなやつだな。

中島 そんなことないですよ。まず、布に体を預けますから関節や背骨に負担がかからないんですよ。その状態で全身を伸ばしたり、体幹を鍛えたりできるんです。初心者の方でも簡単ですし、すごく気持ちいいですから、ぜひテリーさんも体験してみてください。

テリー ええ~。だって、ホームページの写真を見るかぎり、生徒は女の人ばっかりじゃん。

中島 確かに、いちおう、女性限定ではあるんですけど、男性の方にもぜひ体験してほしいんです。テリーさんだったら、個人レッスンもOKですよ。

テリー 「個人レッスン」ですか! そりゃまた、いい響きだね(笑)。じゃあ一度行こうかな?

中島 エッチなことは期待しないでくださいね。

テリー バレたか(笑)。だけど、きっとそのおかげでプロポーションもキープできているんだろうな。写真集やDVDで魅せてるボディは、昔と全然変わらないもんね。

中島 ありがとうございます。お酒も食べるのも大好きなので、そんなにストイックに節制しているわけじゃないんですけど。

テリー へえ、どのくらい飲むの?

中島 実は昨日も飲みすぎちゃって‥‥シャンパンを2本ぐらい飲んじゃいました。

テリー 一人で? そりゃ確かに飲みすぎだ。

中島 でも、14年に空中ヨガのスタジオを始めてから、体のラインが少しずついい感じに変わってきたんですね。そんな時に写真集とDVDのお話をいただいたので、10年ぶりになるんですけど「出してみようかな」って思えたんです。

テリー (写真集を見ながら)この大きいオッパイもさすがの貫禄だね。まさか修整で盛ったりしてるんじゃないだろうね?

中島 その写真、実は私も「(胸が)大きすぎる!」と思って、編集者の方に「あれ、修整しましたよね?」って聞いたんです。どうやら直してなくて、本物だそうです(笑)。

テリー いやー、ダンナさんがうらやましいなァ。

中島 アハハハハ! そんなに落ち込まなくても。

テリー しかし、タレント業、スタジオ経営、奥様と、いろいろとこなしていると、毎日が充実しているでしょう。

中島 はい! スタジオを始めて、お客様にたくさんあるスタジオの中から「avity」を選んでいただき、また通っていただくという大変さを実感しています。芸能のお仕事をしているだけでは、それは本当にわかりませんでした。苦労の中でそういうことを勉強できたことも、ありがたいなと思います。

テリー 本当だね。じゃあ今度、空中ヨガに行った時には、ぜひ写真集みたいなセクシーな衣装で指導をお願いしますよ。

中島 魂胆見え見えですね、フフフ。考えておきます。

◆テリーからひと言

 昔と変わらず、本当にキレイだね。どこからどう見てもアラフィフとは思えない。やっぱりその秘訣は、空中ヨガなのかな? ちょっと探ってこないとな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感