エンタメ
Posted on 2017年10月12日 09:58

今井絵理子議員に乗ってほしい!新たな新幹線N700Sはここがスゴい

2017年10月12日 09:58

 次世代の新幹線として運用される予定の新たな新幹線「N700S」が発表された。

 現在、東海道新幹線の主力であるN700系(N700A含む)に代わる車両で、2018年の3月に確認試験車が登場。後々、N700系から置き換わる予定となっている。

「外観はほとんど変わっていません。しかも名前が『N700S』なので、『N700A』のように『N700』のバージョンアップと思われがちですが、中身はフルモデルチェンジと言っていい。名前の『S』は最高を意味する『Supreme』のSです」(鉄道ライター)

 キープコンセプトの外観とは違い、内装は大きく変化。グリーン、普通車共に快適性が増している。

 グリーン車の座席は側面のパネルを座席ごとに区切るようなデザインになり、個室感が増した。まるで旅客機のビジネスクラスのようなデザインだ。

「東海道新幹線N700系のグリーン車で、地方議員の男性と手を繋いでラブラブだった今井絵理子議員にぜひ乗ってほしいですね。個室のようになっているので、安心していろいろなコトに及ぶことができるでしょう。また普通車にもぜひ乗ってほしい。このN700Sから普通車の座席も、グリーン席のようにリクライニングすると座面が沈むようになっているんです。つまり、ひざ掛けの下に男性が手を突っ込んでアレコレしやすいというわけです」(週刊誌記者)

 他にも全席にコンセントが設置されるなど、機能が向上している。快適な旅を過ごすことができるようになるはずだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク