特集
Posted on 2017年10月17日 05:58

小池百合子、希望の党「泥縄ハリボテ」のいざこざ実態

Sponsored
2017年10月17日 05:58

「安倍一強」のリセットを掲げて、「希望の党」の小池百合子代表(65)が臨む衆院選もいよいよ終盤戦に突入。結党当初は国民から大きな期待を集めたが、なぜかここにきて失速ムードが漂う。選挙戦の舞台裏を取材すると、泥縄のトホホ実態が見えてきた。

「以前なら都内で街頭演説をすれば聴衆で埋め尽くされたのに、今回は素通りする人や背中を向けている人が目立ちます。特に支持層である主婦の集まりが悪く、熱気が消えてしまったようで…」

 こう明かすのは希望の党関係者だ。

 小池氏は10月29日の会見で民進党のリベラル派議員について、

「排除いたします」

 と断言。この不用意な発言に怒り心頭の枝野幸男氏(53)は立憲民主党を結成。衆院選は3局が争う構図になり、「希望の党はイメージ悪化で失速している」(前出・希望の党関係者)状況に陥ってしまったのだ。

 NHKが10月10日に発表した支持率の世論調査では、自民党の31.2%に対して希望の党は4.8%と窮地に追い込まれていた。

 劣勢を招いた原因に「準備不足」をあげる関係者は少なくない。比例代表の名簿発表では、順位を含めて公示当日にずれ込むドタバタぶり。

「早い段階で名簿順位を知らせると、順位が低い候補者から出馬辞退する人が出てきてしまう、と恐れていた」(前出・希望の党関係者)

 アベノミクスに対抗した経済政策「ユリノミクス」の中には、

〈約300兆円もの大企業の内部留保に課税を検討〉

 が掲げられ、経済界からも不満の声があがっているが、

「ユリノミクスは東京8区から出馬する木内孝胤氏(51)が民進党時代から温めていた案を、小池氏が受け売りで発表したそうです」(政治部記者)

 10月17日発売の「週刊アサヒ芸能」では、「ハリボテ新党」とも言われる党の内幕を徹底取材。都知事選、都議選に続く小池劇場の第三幕はどんな結末を迎えるのか──。今後の政局を見通すうえでも、必読の特集記事になっている。

Sponsored by 株式会社徳間書店

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク