芸能

ビートたけしの名言集「パロディと直感で殿が付ける弟子の芸名」

 ビートたけしの弟子になるということは、必ずやおかしな芸名を付けられ、その芸名を背負って生きてくということです。

 今も時折、

「おい、誰か『やくみつゆ』を名のるヤツいねーか?」

 と、弟子に問いかけてきます。ちなみに「やくみつゆ」とは、タレントで漫画家のやくみつるさんのパロディで、殿が考えだす珍芸名の大多数が、こうしたパロディだったりいたします。

 力道山⇒力動川、勝新太郎⇒負古太郎、渡哲也⇒蟻の門渡り哲也、大久保清⇒新大久保きよし、などなど。で、時にこの手のパロディは、悪乗りして収拾がつかなくなることがあります。以前、「長州力」のパロディから、殿がまず思いついたのが「九州力」。そこから発展して、「イリノイ州力」。そして最後には、もう元ネタが何なのかわからない「アイダホ力」にアップデートしていたことがありました。

 この手のパロディのほかに、見た目一発の直感を頼りに、半ば投げやりに付ける場合もございます。

 8年程前、三又又三さんの“絶壁でいびつな後頭部”を発見した殿は、

「何だ? お前のその頭の形は!」

 と漏らすと、すぐに画家・ダリのゆがんだタッチの作品から発想を得て、

「こうしよう。お前は明日から『頭ダリ』!」

 といった芸名を安易に思いつき、改名を迫っていました。

 こういった殿の思いつきにより、常に改名の危機にさらされるたけし軍団ですが、逆に、一度殿から芸名を授けてもらったものの、さすがに“この芸名ではやっていけません”といった感じで、芸名を返上し、新たに芸名を頂くといったケースもあります。「ふんころがし」を返上したダンカンさん、「亀頭白之助」を返上した水道橋博士、そして「いびつこめびつ」を返上した松尾伴内さん、などなど。さらに、殿の大好きなこの珍芸名遊びに耐えられず、たけし軍団に入ったものの、志半ばにして去っていった青年も中にはいます。

「かに道楽落ち太」さん、「ボボ・コロンビア」さん、などがそれです。殿は今でも、

「『かに道楽落ち太』なんて、いい名前だと思ったけどな。もったいね~な~」

 と、まったく悪びれることなく振り返っています。

 一方、本人が珍芸名を承諾しても、家族が許さないケースもあります。かつて、「ウサマ・ビン太郎」と名付けられた新弟子が、喜び勇んで田舎のお母さんに電話し、「母さん、たけしさんから芸名を付けてもらったよ!」と、その芸名を報告すると、母親は静かに「もう辞めて、すぐに帰ってきなさい」と、帰郷を命じたそうです。3日後、親思いの彼は悩んだあげく、人知れず去っていきました。が、

「惜しいな。もうちょっと頑張れば、O111(オー111)太郎に替えるつもりでいたのにな‥‥」

 と、その年、世間を大変騒がせていた、出血性大腸菌をもじった芸名を思いついては悔しがる、殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
5
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった