芸能
Posted on 2017年11月24日 17:58

日馬富士暴行事件「松村邦洋にコメンテーターのオファーが殺到する理由」

2017年11月24日 17:58

 いまだ収束する気配が見えない横綱・日馬富士の暴行事件。

 10月25日夜に鳥取市内の飲食店で日馬富士から暴行を加えられたという貴ノ岩は“行方不明”に。貴ノ岩の師匠である貴乃花親方も無言を貫き、事件の真相は闇に包まれたままである。

 連日、報道で大きく取り上げられ、角界のみならず世間に大きな衝撃を与えている同事件だが、ワイドショーでも多くのコメンテーターが同事件について語る中、今“誰よりもコメントを求められている”意外な有名人がいるという。

「日馬富士の暴行事件が発覚して以降、松村邦洋さんにコメント依頼が殺到しているんですよ」と語るのはテレビ関係者だ。

 なぜモノマネタレントの松村が角界の暴行事件についてコメントを求められるのか?

「貴乃花親方と貴乃花部屋に深いつながりがあるからですね」と同関係者。

「近所同士の付き合いもあり、松村さんと貴乃花親方はもともと親しい間柄だったんです。それで、松村さんが貴乃花親方のモノマネを持ちネタにするようにまでなったんですよ」とのこと。松村が得意とする貴乃花親方のモノマネには“渦中の力士”が──

「『松村さんが貴乃花部屋で稽古を見学している』というシチュエーションで、貴乃花親方が松村さんに『喉、渇いてないですか?お茶でもどうぞ』と優しく話しかけてくる一方、『おい貴ノ岩!なに、水飲んでるんだ!』と弟子の貴ノ岩を厳しく叱責するというネタなんです」

 そういった背景から「芸能界で松村さんほど“貴乃花親方と貴ノ岩の関係”に詳しい人物はいないと見られているんですよ。ただ、コメントの要請はすべて断っておられるようですが」と同関係者。

 再びこのネタを松村が披露できる日が来ることを願いたい。

(白川健一)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク