芸能
Posted on 2017年12月29日 05:57

天才テリー伊藤対談「永尾まりや」(1)AKBの肩書はやっぱり大きい!

2017年12月29日 05:57

●ゲスト:永尾まりや(ながお・まりや) 1994年、神奈川県生まれ。2009年9月、「AKB48第6回研究生(9期生)オーディション」に合格。10年12月、同期の島崎遥香らと正規メンバーに昇格。「チーム4」「チームK」のメンバーとしての活動と並行しながら、ファッション誌のモデルや、14年4月公開の「リアル人狼ゲーム 戦慄のクラッシュ・ルーム」で主演を務めるなど、個人活動も積極的に展開。16年5月、AKB48を卒業、モデル、女優として活躍中。現在、雑誌「LARME」「SCawaii」のレギュラーモデル。dTVにて出演ドラマ「不能犯」が12月22日より配信スタート(全4話、毎週金曜日更新)。最新写真集「マブイ! まりや。」(ワニブックス)が好評発売中。

 人気アイドルグループ・AKB48のメンバーとしてデビュー。卒業後はグラドル、ファッションモデル、女優と幅広く活躍中の永尾まりや。最近では、大胆な露出に挑んだ写真集やドラマにも取り組むなど、大人のムードも醸し始め、これには天才テリーも思わず身を乗り出した!?

テリー 久しぶりだね。もしかして、「AKB子兎劇場」(テリー氏が演出とMCを担当したバラエティ番組)以来かな?

永尾 はい、お久しぶりです。テリーさんにプレゼントしようと思って、写真集を持ってきました(と差し出す)。

テリー おっ、ありがとう。どれどれ‥‥(とめくりつつ)、これなんかオッパイ見えそうだよな。おっと、こっちはお尻まる出しだ。えらい!

永尾 ハハハ、頑張りました。

テリー ロケ場所は?

永尾 沖縄、埼玉、千葉、茨城とかで撮影しました。

テリー なんとなく日常っぽいムードを狙っているね。

永尾 写真集のタイトル(「マブイ!まりや。」)どおり、「マブイ」がテーマなんです。テリーさん、ご存じですか? 昔、はやった言葉みたいですけど。

テリー 俺たちの世代は、みんな知ってるけど。今は「マブイ」なんて言わないの?

永尾 私は、初めて聞きました。

テリー 昔の不良言葉だよ。「まぶしいほど美しい」とか、そういう感じの意味かな。それにしてもセンスいいスタイリストだな、どの服もいいよ。あとでじっくり楽しませてもらうね。で、まりやちゃんはAKBを卒業してもう1年半ぐらいになるんだね。

永尾 そうです。16年の5月に卒業したので。

テリー 仕事の環境はかなり変わった感じかな?

永尾 私はAKBを辞める1年ぐらい前から個人のお仕事が多かったんですよ。選抜に入れなくてAKBの番組とかに呼ばれない分、ファッション誌のグラビアなどのお仕事をいただけて。だから「卒業してもそんなに状況は変わらないのかな」と思っていたんです。だから、今までどおり、自分のお仕事を頑張っていけばいい、と。

テリー ということは、ある意味、準備はできていたんだね。

永尾 でも実際に辞めてみると、やっぱりAKBの肩書ってすごく大きかったんだな、と思いました。

テリー へぇ、それはどういう時に感じたの?

永尾 まず、皆さんはAKBは知っていても、私個人のことは知らないんです。今までは「AKB48の永尾まりやです」と言えば、「あっ、AKBのメンバーだ」と理解してもらえたんですけど、その肩書がなくなると「何やっている娘なの?」みたいな感じで扱われたりして。

テリー 「元AKBの永尾まりやです」って言えばいいんじゃない。

永尾 う~ん、でも「卒業したのに、いつまでもそう言っていいのかな」って、ちょっと考えたりするんです。

テリー いや、いいんじゃないの。だってそれは、まりやちゃんの、ちゃんとした実績なんだからさ。気にしなくていいよ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク