スポーツ
Posted on 2018年01月23日 05:56

貴乃花親方「相撲革命」で掲げた「三大公約」(1)民事裁判を盾に徹底抗戦

2018年01月23日 05:56

 初場所が始まってもいまだにくすぶる貴乃花親方VS相撲協会の全面戦争。初場所後の理事選で、バトル第2ラウンド入りすることは必至だが、ここまで孤軍奮闘、あくまで協会とはくみせず改革を急発進させようとする貴乃花親方の胸中に去来するものは何か。執念を燃やす仰天改革プランをスッパ抜く!

 例年、どこかお屠蘇気分が抜けない大相撲初場所だが、今年ばかりはいつにないピリピリムードが会場内外に漂っている。

 番付からは横綱・日馬富士(33)の名が削除され、十両3枚目に転落した貴ノ岩(27)も2場所連続休場で土俵から姿を消して、表面上は何事もなかったかのように装うものの、マスコミの注目度は異様なほど高い。

 元横綱日馬富士による貴ノ岩暴行事件で巡業部長として協会への報告義務を怠ったなどとして理事を解任、2階級降格処分となった貴乃花親方(45)だが、依然として公の場では黙して語らずの姿勢を崩さないため、角界を揺るがす騒動は依然、くすぶったままとなっているのだ。

 スポーツ紙相撲担当記者が語る。

「解任とはいえ、初場所後の2月には理事選が控えているため、貴乃花親方は出馬すれば理事に返り咲くことが確実です。つまり、今回の処分は実質1カ月しか有効でない“温情処分”とも言えます。しかし、処分が決定する前の貴乃花親方は『いざとなれば出るところに出るだけ』と、民事裁判で戦うことも想定していた。処分としては軽くても、仮に業務停止処分が下っていれば、この理事選に出馬できなくなるおそれがあったからです」

 あくまで徹底抗戦の構えを崩さない貴乃花親方だが、一連の騒動で特に許せないと敵視しているのがモンゴル力士互助会の存在なのだという。

「貴乃花が最も問題視しているのはモンゴル力士同士による“星の回し合い”の問題です。今回の事件の背後だけではなく、昨年の初場所で貴ノ岩が白鵬(32)を破った際、その前日に白鵬の側近が何度も貴ノ岩の携帯に電話をかけてきたことがあった。稀勢の里(31)を1敗差で追う白鵬としては是が非でも白星が欲しい展開だったが、取組を控えた貴ノ岩は電話に出ることはなく白鵬との対戦に臨んだ。その結果、白鵬は貴ノ岩のガチンコ相撲に屈服し、稀勢の里が初優勝。結果的に、横綱昇進を演出したことが、今回の騒動の遠因になったと言われています。そうしたモンゴル人力士同士のなれ合いの関係に異議を唱えているのが、他ならぬ貴乃花親方なのです」(前出・相撲担当記者)

 実際、今なおガチンコ相撲を貫き通す貴乃花親方と八角理事長(54)との対立は、修羅のごとく根深い。

 2010年の理事選では、貴乃花親方は所属する二所ノ関一門を離脱し、理事選に出馬する、いわゆる「貴の乱」を起こした。2年待てば持ち回りで順番が回ってくるにもかかわらず、相撲界の慣例を破ってまでも改革を急発進させようとする貴乃花親方の真意は、はたしてどこにあったのか?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク