気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→木梨憲武「見てたら来て」と藤井フミヤを生番組“公開呼びつけ”に喝采!
1月26日の朝の生情報番組「あさイチ」(NHK)で、何ともほほ笑ましい“突発事件”が起きた。この日のゲストは木梨憲武。1月31日放送の「木梨文化使節団 キューバへ行く!」(NHKBSプレミアム)で、藤井フミヤと9日間、キューバを旅行したこともあり、フミヤからのVTRコメントが流された。その直後、木梨が「今見てるかな? 見てたら(NHKのこのスタジオに)向かって。たぶんあの人、マジで近いからね」とフミヤにメッセージ。1時間ほど経った9時32分。本当にフミヤがスタジオに登場し、MCの井ノ原快彦、有働由美子アナを驚かせたのだ。
「フミヤは『ベッドで寝っ転がって見てた。“言いやがった!”と思ってすぐシャワーを浴びて』駆けつけたのだそうです。木梨らしいムチャぶりと、それに応えるフミヤに、ネット上には『大人になってもこんな関係を続けられるのがうらやましい』『仲のよさが伝わってくる』『生放送でこういうムチャできるのってとんねるずくらいだよな』といった称賛の声のほか、春に終了する『みなさんのおかげでした』(フジテレビ系)を惜しむ声も多数寄せられていました」(芸能ライター)
とんねるずの破天荒な芸風は今なお健在のようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→