スポーツ

平昌五輪「ニッポンのメダル獲得数」が長野五輪をしのぐ根拠とは!?

 いよいよ2月9日に開幕する平昌五輪。ニッポン代表は冬季五輪史上最多の124選手が参加し、メダル獲得の期待にも過去最大の期待がかかっている。2月6日発売の週刊アサヒ芸能2月15日号がそのメダル予想を詳細にレポートしているが、それによれば、まず、メダルラッシュの可能性が高まっているというのが、スピードスケートだ。

 小平奈緒は、女子500メートルで金が確実視され、1000メートルでも昨年12月のW杯で世界新を叩き出しており、2冠の期待がかかる。そして1500メートルには、次世代のエース・高木美帆だ。今季のW杯で同種目負けなしの4連勝。3000メートルでも日本人初の金メダルを獲得し、小平と競う1000メートルでも表彰台の期待がかかっている。小平と高木で「金独占」も不可能ではないのだ。女子チームパシュートや女子500メートルの郷亜里砂、男子500メートルの加藤条治など、メダルが期待される選手は数多く、日本の「お家芸」が完全復活しそうだ。

 男子フィギュアスケートでは、羽生結弦に宇野昌磨が迫る。ほぼ間違いなく米代表のネイサン・チェンとで、三つ巴になるようだ。本命・羽生の不安要素は、昨年11月に痛めた右足の状態と試合勘不足だが…。

「試合に出たがる羽生を何とか説得し、12月のGPファイナルや全日本選手権を欠場させて休養に充てたことで完調が近い。羽生はジュニア時代からケガやリタイアの多かった選手で、逆に言えば短期間でトップギアを入れることに慣れている。試合勘は問題ないでしょう」(連盟関係者)

 ほかにもメダル候補者は盛りだくさんで、冬季獲得メダル数で過去最多だった長野五輪「10個」は更新間違いなしと予想できるという。チケットが売れず、今一つ盛り上がらないとか、北朝鮮問題で政治的になりすぎているとか、マイナス面も強調されがちな平昌五輪だが、こと日本選手の活躍ぶりについては、好材料がテンコ盛り。期待は高まるばかりだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身