芸能
Posted on 2018年02月07日 17:58

小林聡美、視聴率ガタ減りの「anone」で唯一輝いているワケ

2018年02月07日 17:58

“最旬”女優の呼び声高い広瀬すず主演のドラマ「anone」(日本テレビ系)の視聴率下降が止まらない。初回9.2%から始まり7.2%、6.6%、6.4%とみごとに右肩下がりが続いているのだ。

「一部では5%台まで落ち込むのも時間の問題ではないかと指摘されていますが、そんな中で高く評価されているのが小林聡美です。小林は“入れ替わりモノの元祖作品”と言われる1982年公開の映画『転校生』で主演を務め、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。88年から放送されたドラマ『やっぱり猫が好き』(フジテレビ系)で三女・きみえを演じて個性派女優としてブレイクして、その後も飄々とした我が道を行く女性像を数々演じていましたが、今作ではどこにでもいそうな女性『るい子』を演じ、注目が高まっています。るい子は夫や息子、義理の母とうまくコミュニケーションがとれず、過去に亡くした娘を心のよりどころとして生きていますが、そんな姿にネット上では『ウチも息子とあんな感じ。生きている息子より死んだ娘を大事にする気持ちがよくわかる』『孤独感は現実では癒せない』など、共感の声があがっているようです。しかし、それと同時に『娘の幽霊まで出てきて、もうわけがわかんない』『これはファンタジー作品?』といった声も少なくないようです」(テレビ誌ライター)

“オトナかわいい”衣装も注目されている小林。ドラマが進むにつれ「あれはそういう意味だったのか」と過去の伏線がわかってくるのが持ち味の坂元裕二脚本なだけに、小林の健闘に期待したい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク