芸能
Posted on 2018年02月16日 09:59

二階堂ふみ、映画「リバーズ・エッジ」PRで“棒演技過去”を巧妙に弁解か

2018年02月16日 09:59

 2月16日公開の、二階堂ふみ主演映画「リバーズ・エッジ」。原作は96年に不慮の事故に遭い、漫画制作活動を休止している岡崎京子の同名漫画。93年から94年にかけて女性ファッション誌「CUTiE」(宝島社)で連載されたのだが、それまで少女漫画ではあまり描かれることがなかった暴力や性、死生観などがリアルに描かれていて、岡崎作品の中で“最高傑作”との呼び声も高い。

 2月6日放送「トーキングフルーツ」(フジテレビ系)にゲスト出演した二階堂はこの映画をPRしたのだが、何やら言い訳じみた発言があったと指摘されているという。映画誌ライターが言う。

「昨年4月期に放送されたドラマ『フランケンシュタインの恋』(日本テレビ系)で演じたヒロイン・津軽継実の“棒演技”を言い訳しているかのようにも受け取れる発言に驚きました。番組では司会の古舘伊知郎が2015年公開の映画『ヒミズ』に出演する二階堂を見て『わざと平板に(セリフを)言っている気がしたの。すごく自然だからドキュメンタリーを見ているような感覚だった』と感想を述べると、二階堂は『私はすごくお芝居がヘタなんですよ』と即答。さらに映画『リバーズ・エッジ』の撮影前後で女優としての心境が変化し『芝居上手と言われたいと思うことをやめた』と明かしたのです。実はこの映画の撮影がクランクアップしたのは昨年3月。で、ドラマ『フラ恋』の撮影はその後にスタート。つまり二階堂は『フラ恋』の撮影時には芝居上手だと思われようとすることをやめていることになります。ドラマ放送当時の二階堂は『棒演技すぎる』と酷評されていましたが“それは心境の変化のせいだから、わかってやっていたんですよ”と、新作映画のPRにかこつけて過去に棒演技批判された黒歴史をロンダリングするかのように弁解しているようにも聞こえました」

“芝居上手と言われたいと思うことをやめた”という二階堂が新作映画で見せる演技への評価が、まもなくはっきりする。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク