芸能

矢野顕子がフルボッコされた「BTS不適切発言」のバカバカしい中身

シンガーソングライター・矢野顕子がフルボッコ状態だ。所属する株式会社ソニー・ミュージックアーティスツは矢野のSNSに、次のような謝罪コメントを掲載してヒラ謝り。「弊社所属・矢野顕子の個人Twitterにおいて、不適切な投稿がございました。投…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
芸能

あの人気芸人がまさかの番組移籍で「帝王・太川陽介」を凌駕するか

人気芸人の番組が放送枠を変えることが、さまざまな波紋を広げている。その番組は、お笑いコンビ・かまいたちの「名所・名物先取り旅」(テレビ東京系)。山内健司と濱家隆一がチームに分かれて名所・名物を楽しむ旅で、より多くの体験をした方が勝ちとなる。…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , |
芸能

逮捕された芸能人(3)羽賀研二の「イチモツ」に群がる刑務官たち/坂下ブーランの地獄耳芸能

未公開株売買を巡る詐欺罪に問われて逮捕され、21年に出所したのは羽賀研二。とにかく、刑務所をホメまくっている。「刑務所の飯ってまずいんですか」と聞かれ、「いや、うまいですよ。『臭い飯』って言うでしょ。みんなそう言うんですよ。でもね、糖尿病を…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , |
社会

タイを旅行する若者に起きた重大異変「性サービス&夜遊び離れ」でSNS映えするスポットめぐりに!

コロナの自粛が緩和され、海外旅行をする人が増加している。ハワイやヨーロッパなど旅行会社で人気のツアーが組まれる中でも、比較的日本から近く、老若男女から人気がある国といえば、タイだろう。ところが今、タイへ旅行する男性に、ある「異変」が起きてい…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

世界的インフレでも香港のマクドナルドが激安なのは「難民」がいるから

食料品や外食メニューの値上げが続く中、マクドナルドがこの1年で3回の値上げを行った。2022年3月の改訂前の価格と比較すると、ハンバーガーは110円から170円に、ビッグマックは390円から450円と、もはや身近なファストフードではなく贅沢…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<不整脈>9割は放置してもOK。1割は生命の危険も!

突然死の危険もある「不整脈」。脈のリズムや頻度が不規則に打つ状態を指すが、安静時の脈拍は、実に1日に約10万回程度拍動している。しかし、何らかの原因によりこのリズムが崩れることがあるのだ。「不整脈」は3種類に分類される。1つ目は「期外収縮不…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
芸能

「脱がせ屋」濱家隆一の話術が高岡早紀に襲いかかる「奇跡のお風呂シーン」の行方

お笑いコンビ・かまいたちの濱家隆一は「魔性の女」を脱がせることができるだろうか。3月8日の「水バラ」(テレビ東京系)で「かまいたちの名所名物先取り旅」が放送される。濱家とタッグを組むのは高岡早紀。そこで期待されているのが、高岡のお風呂シーン…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , |
社会

非難囂々!やっぱりコオロギ食がダメなのは「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠

大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
政治

中国も苦悩する少子化「幼稚園代が高すぎる」北京・上海エリート層のホンネ肉声

日本で少子化が問題視されて、もう何年にもなる。低所得でなかなか結婚できない環境が拡大しているのに、政府は見て見ぬフリをして、金持ちを優遇する「アベノミクス」を推進してきた。これで少子化が問題だと口にする政治家は、根本的な解決策に手を付けず、…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , |
芸能

局内で大量の「被害者」を出した「投資詐欺」の手口/テレビ局プロデューサーの「危うい趣味」(7)

ここまで、民放キー局Xの有名男性ドラマプロデューサーN氏による、局内の同性部下や俳優を自らの欲望の捌け口とする行状を告発してきた。一方で彼は主演級女優Sらと親交があるほか、多くの話題のドラマをプロデュースしてきたこともあり、X局内部でも暗部…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
芸能

逮捕された芸能人(2)ピエール瀧の留置番号は「777」だった/坂下ブーランの地獄耳芸能

薬物を使用した罪に問われ、昨年7月に3年間の執行猶予が明けた電気グルーヴ・ピエール瀧。逮捕後、留置所に勾留されていた際には、誰もいない時に留置担当官から「何やってんですか! 俺ね、『電気グルーヴのオールナイト』リスナーだったんですよ」と話し…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , |
エンタメ

韓国で空前の大ブーム「スラムダンクワイン」に買い占め騒動が勃発していた

韓国で今、映画「スラムダンク」が空前の大ブームになっている──。そんなニュースをたびたび目にするのだが、その裏では、ある騒動が勃発していた。韓国セブンイレブンで販売されている「スラムダンクワイン」が大人気だというが、こちらはネットでも購入で…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , |
芸能

山口智子と唐沢寿明が「東北復興クラシックカーイベント」登場で蘇ったのは…/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

ベルリン国際映画祭で東日本大震災をベースに描いた、新海誠監督の映画「すずめの戸締まり」が2月24日に上映され、集まった世界の映画ファンを魅了した。さっそく宮城県石巻市に住む国際映画祭好きの友人から電話があり、しばし、映画談議に花を咲かせたも…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
スポーツ

新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「猪木が社長辞任!新日本にトロイカ新体制誕生」

1983年8月12日、タイガーマスクが虎のマスクとNWA世界ジュニア、WWFジュニアの2本のベルトを返上して人気絶頂のまま電撃引退。日本マット界は騒然となったが、新日本プロレスが揺らぎ始めたのは、その1カ月半前の6月30日の株主総会だ。当時…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |