新型コロナウイルスの影響で、ストップしていたテレビドラマの撮影がようやく再開した。視聴者にとって喜ばしい一方、撮影現場は感染拡大を防ぐための「対策マニュアル」を遵守しながら、というすべてが初体験の「コロナ現場」に四苦八苦する様子がうかがえた...
記事全文を読む→コロナウイルス
「全然うちらに関係ないじゃん!なんでこんなにニュースになってるの?」そんな一定層が抱く疑問の声を「バッサリ言ってくれた」「そのとーり!」と代弁してくれたと、女優の星野真里に称賛が集まったという。6月23日、すべてのワイドショーで取り上げられ...
記事全文を読む→4月7日以降の緊急事態宣言の余波により、放送延期が相次いでいる各局の連続ドラマ。NHK朝ドラ「エール」では、6月16日に収録が再開されたものの、ストックがなく同29日から再放送。同18日に初回放送にこぎつけた木村拓哉主演の話題作「BG~身辺...
記事全文を読む→かつてはフジの絶対的エースだったカトパンだが、独立後はやや迷走気味。出演番組の不振に、あの「Eカップ」も痩せ細ってきたとか、そうでないとか‥‥。加藤綾子(35)がメインキャスターを務める、19年4月放送開始の夕方帯ニュース番組「Live N...
記事全文を読む→タレントの上沼恵美子が6月29日、パーソナリティーを務めるABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」に生出演。同番組隔週レギュラーのキングコング・梶原雄太の“卒業”について触れた。この日は、もう一人の隔週レギュラー、シャンプーハットのてつじが出...
記事全文を読む→コロナ禍で仕事が激減する中、フリーアナの鷲見玲奈(30)が売り込みを開始。二枚舌外交でテレビマンにアプローチする一方、「ある疑惑」までが浮上するのだった。今春、テレビ東京を退社してフリーアナに転身した鷲見。これから心機一転のタイミングという...
記事全文を読む→終息に近づくかと思っていたら、7月2日には都内で新たに100人を超える感染者が出た新型コロナウイルス。それだけに、依然、引っ張りだことなっているのが、白鴎大学教授の岡田晴恵氏だ。一躍有名になった彼女に対して、これまでに、称賛から批判まで、多...
記事全文を読む→春ドラマが季節外れに放送開始される中、今季最高視聴率を叩き出したのは、木村拓哉主演の「BG~身辺警護人」(テレビ朝日系)だった。テレ朝関係者が明かす。「6月18日放送の初回視聴率は前日に放送された篠原涼子主演の『ハケンの品格』(日本テレビ系...
記事全文を読む→2016年2月に法律違反の薬物を巡る取締法違反で逮捕され、去る6月15日に執行猶予期間が満了した清原和博氏が、元プロ野球選手、PL学園時代の後輩でもある片岡篤史氏のYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉の6月27日投稿回〈清原さんお...
記事全文を読む→コロナでテレビ放送も様変わり。出演者が2mのディスタンスを取っての放送はもはや常識。中には出演者全員がリモート出演する完全リモート番組まで登場している。こうした新しい放送に不慣れな芸能人が、いろいろと「やらかしまくって」いるという。例えば、...
記事全文を読む→日本のコロナ禍は第2波に備える次のステップへと入った。だが実は、国民にはおよそ声を大にして発表できない「衝撃データ」を、安倍政権も政府の専門家会議メンバー達もひた隠しにしている。その「不都合な真実」を、感染症専門医、ウイルス学者、政府関係者...
記事全文を読む→1日の感染者数が31人以上となり、東京都に東京アラートが発令されたのは6月2日夜。アラートはすでに解除されているが、6月下旬現在、何日にもわたって目安となる感染者数をグンと上回っている。この間、報道では、「夜の繁華街の感染者」という言葉がよ...
記事全文を読む→元プロ野球選手の片岡篤史氏のYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉、6月16日に投稿回は、フリーアナウンサーの梅田淳とリモート共演、片岡氏のすべてを明らかにしようと梅田が様々な質問をあびせるという内容だった。まずは、Q〈モテ期はいつ...
記事全文を読む→梅雨入りシーズンにようやく春ドラマが再始動!撮影現場ではクラスター感染の脅威におびえながらも、不眠不休の厳戒態勢下、収録が行われている。そんなコロナ時代にもガッポリ荒稼ぎする女優たちの「新しいお値段様式」をいち早く特報する。コロナにスタート...
記事全文を読む→