3月19日、今年4月末でのフリー転身を発表したフジテレビの田中大貴アナ。2003年に慶應義塾大学を卒業した後、同局に入社した田中アナは「すぽると!」など、主にスポーツ番組を担当し、フリー転身後もBSのスポーツ専門チャンネルで野球中継を担当す...
記事全文を読む→フジテレビ
3月22日の放送で21年にわたる歴史に終止符を打ったバラエティ番組の「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)。最終回の視聴率は9.7%をマークし、二ケタの大台にこそ乗らなかったものの、今年の最高値を達成することができた。そんな...
記事全文を読む→3月22日、バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が、約30年の歴史に幕を下ろした。最後はとんねるずが、自身のヒット曲の替え歌を披露したという。「エンディングでは、とんねるずの2人が1991年にリリースしたヒッ...
記事全文を読む→3月10日に放送された芸人大喜利王座決定戦の「第19回IPPONグランプリ」(フジテレビ系)が10.6%の高視聴率を奪取した。フジテレビでは昨年12月17日放送の「THEMANZAI2017」で視聴率12.7%をマークしたのに続き、お笑い番...
記事全文を読む→去る3月6日にフジテレビ系で放送されたピン芸人日本一を決める「R-1ぐらんぷり2018」決勝の視聴率が8.3%だったことが、ビデオリサーチの調べでわかった。ゴールデン枠で放送となった2009年以降で2番目に低い視聴率となり、相変わらずフジテ...
記事全文を読む→3月31日に放送終了を迎えるバラエティ番組の「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)が、最終回を5時間10分の拡大枠で放送することがわかった。同番組では1月2日に3時間半の特番を、16年2月には4時間の特番を組むなど何度となく拡大版を放送...
記事全文を読む→今、ネットニュースを席巻しているコラムニストがいる。木村隆志氏といい、編集者からは重宝されているといい、ドラマの解説者として「新・週刊フジテレビ批評」(フジテレビ系)にも出演しているが、少々アラ削りな部分があるという指摘があるのだ。「木村氏...
記事全文を読む→自戒を込めて噛み締めたほうがいいかも知れない。脳科学者・中野信子氏が2月28日に放送された「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)で、過去の成功体験にこだわることのリスクを紹介した。いわく「ひらめきとか、柔軟に対応する能力は、過去の成功体験...
記事全文を読む→2月28日に放送された「良かれと思って!」(フジテレビ系)では、鈴木奈々や池田美優など人気モデルが出演し、モデル業界の裏側を暴露。ただ、ネット上では、この番組の構成に対する不満が多く寄せられてたという。この日の「良かれと思って!」では、人気...
記事全文を読む→接待する相手は、プロ野球選手に限らない。「大半はスポンサー関連です。ゴールデンにCMを流してくれるとなったら、最低でも5億円、もっと大口になると20億円、30億円ものお金が局に入るわけです。そういう場に駆り出される社員は、女子アナよりもむし...
記事全文を読む→年間平均視聴率では民放キー局の中で最下位が定位置になったばかりか、まさかの不祥事で「降板騒ぎ」を起こしたフジテレビ。視聴者離れはますます加速しそうだ。黄金期を知る元アナウンサーの長谷川豊氏(42)が古巣にアツいエールと喝を送った。「もうね、...
記事全文を読む→とんねるず・石橋貴明は今後もカネ食い虫であり続けるのか?3月末に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が終了し、レギュラー番組消滅の危機に瀕していた石橋が、4月に同局で始まる月曜23時台のバラエティ番組で“食いつなぐ”ことと...
記事全文を読む→2月18日、新たなバラエティ番組「ほっといたらこうなった」(カンテレ/フジテレビ系)が放送された。同番組は、世の中の放置されているものに注目する番組だという。「この番組は、世間から『ほっとかれてるな』と思う現場に密着し、その後どのような変化...
記事全文を読む→土曜の早朝にコッソリ放送している「新・週刊フジテレビ批評」よりも、よほど自省の精神が見えた?2月15日に放送された「アウト×デラックス」(フジテレビ系)に女優・夏菜が出演。フジテレビに対し、毒舌をぶちまけた。かつては同局の「ピカルの定理」に...
記事全文を読む→