麻生太郎

政治

高市早苗 麻生太郎、二階俊博からソッポを向かれ…お膝元の「内紛」で見えた落日

かつては日本初の女性総理の筆頭格と目された高市早苗経済安全保障担当大臣(61)の落日が叫ばれている。地元・奈良の知事選挙でも「保守分裂」を招き、頼みの綱である自民党重鎮からもソッポを向かれて‥‥。「お忙しい中でお土産をいただきました」岸田文…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
芸能

テレビ朝日・玉川徹が久々に炸裂させた「麻生太郎コキ下ろし」の痛烈ぶり

テレビ朝日の玉川徹氏が1月18日に放送された「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、3カ月ぶりにコメンテーター席に座った。玉川氏は昨年10月、安倍晋三元総理の国葬に関して「電通が関わっている」と事実誤認の発言をし、出勤停止の処分を受けた。その…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
政治

腹心・薗浦健太郎「裏金辞職」と「派閥大分裂」で麻生太郎が悲鳴を上げている!

「将来、自民党を背負って立つ男」と目されていた衆院議員・薗浦健太郎氏が「裏金捻出疑惑」などで東京地検特捜部のターゲットとなり、議員辞職に追い込まれた。この騒動で最も大きな打撃を被っているのが、麻生太郎副総裁だという。自民党関係者が言う。「薗…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

また非難囂々!大臣辞任でも「コロナ対策本部長」に返り咲いた山際大志郎は「岸田降ろし」の爆弾だった

旧統一教会(世界平和統一家庭連合)とのズブズブの関係を問われ、国会会期中の10月24日に経済再生担当大臣を辞任した山際大志郎氏が一転、自民党の「新型コロナウイルス等感染症対策本部長」に返り咲き、またしても非難囂々の渦中にいる。大臣辞任からわ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

岸田首相だけじゃない麻生太郎が狙う長男「政界入り」と父子2代「天下獲り」

岸田文雄首相が長男の翔太郎氏を秘書官に抜擢したことが、「身内の優遇は最悪」「支持率急落のこのタイミングでの抜擢はKYもいいところ」などと党内外からボロクソに叩かれている。しかし一方で、周辺関係者からは「いずれ首相の後継と目されている。このタ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

野田聖子・小渕優子・稲田朋美を完全無視!岸田改造内閣で暗躍した麻生太郎の思惑

イギリスのジョンソン首相の後任を決める与党保守党の党首選は、トラス外相が有利だという。トラス氏で決定となれば、イギリスではサッチャー、メイ両元首相に続く3人目の女性首相として大きな話題となりそうだが、日本に目を向ければ、今回の岸田改造内閣で…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

アサ芸名物「“裏”流行語大賞2021」(中)森喜朗は「落語ができない談志みたい」

続いて、今年も政治家が裏流行語界で大活躍だ。2月に長男が総務省幹部を接待していた問題で「息子は別人格」と強弁したのは菅義偉前総理だった。「ここだけ切り取ると、まるで下半身スキャンダルを起こしたみたい。別人格の下半身が昇天とか」(お笑い芸人の…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『麻生VS二階』で分断してる場合か!」

元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!国会が始まったので大臣らを直撃しようと、国会議事堂へ行ってきました。議事堂…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

河野太郎、「総務相のはずが行革担当相に“降格”」の裏に「戦慄ウラ事情」!?

行政改革担当大臣に就任後、「縦割り110番」や「ハンコ廃止」など、鼻息荒く辣腕を振るう河野太郎氏。9月25日に行われた規制改革推進会議では、「やる気がないなら担当部署を変える」と、放送改革をめぐってネット配信に慎重な文化庁の職員に強気に迫り…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「安倍晋三(第2次)」(1)再登板後は第1次政権の手法をかなぐり捨てた

第1次政権を体調不良と選挙の敗北責任で投げ出した安倍晋三は、それから5年余後、総理大臣として「再登板」を果たした。「再登板」は吉田茂元総理のそれ以来、60年以上なかったものである。その第2次政権発足以降の安倍は、第1次政権の手法をかなぐり捨…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

電撃辞任「ポスト安倍」に失言大魔王・麻生太郎が急浮上!?

体調不良が囁かれていた安倍晋三首相が8月28日、辞任する意向を固め激震が走った。安倍首相は潰瘍性大腸炎の持病があり、第1次政権時は2007年7月の参院選で大敗後に体調が悪化し、約1年で退陣。今回も21年9月末まで自民党総裁3期目の任期が残る…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「麻生太郎」(2)政権交代への「戦犯」

しかし自民党内には、仮に麻生が代わっても、「選挙の顔」となるこれといった人材も不在だったことから、麻生はからくも生き延びた。そうした中で、ようやく辿りついたのが、政権発足から1年近く経った真夏の総選挙。結果は「歴史的大敗」であった。このとき…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「麻生太郎」(1)べらんめえ口調で人気もあったが…

麻生太郎政権は、安倍晋三、福田康夫と2代の「政権放り出し」を受けたあとで誕生した。折から、国民も「政権放り出し」にはさすがにアキレたが、自民党の支持率も大きく落ち、メディアの多くは次の総選挙で自民党は敗北、野党第1党の民主党に政権交代を余儀…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「福田康夫」(1)「政権振り子理論」により担ぎ出された

父親は元総理大臣の福田赳夫で、憲政史上初の「父子総理」として登場したのが福田康夫であった。しかし、政権取りにギラギラしたところがなかった父親に似たか、政権意欲が乏しかったのがこの康夫であった。なぜなら、元々、政治家になる気がなかったからにほ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |