政治
Posted on 2024年09月16日 17:59

【総裁選】石破茂が決選投票に残っても「麻生太郎はいまだに許していない」恨みのハードル

2024年09月16日 17:59

 既に告示された自民党総裁選(9月27日投開票)をめぐっては、各種世論調査で石破茂元幹事長が上位につけている。2020年以来5回目の登板であり、2021年の総裁選では出馬断念に追い込まれた。なぜ「終わったはずの男」が再浮上しているのか。

 石破氏は9月10日の政策発表会見で、次のように意気込みを語っている。

「自分の38年の政治生活の集大成と位置づけ、最後の戦いとして全身全霊をもって挑んでまいります」

 3年前に出馬を断念した際には「ひと区切りをつけたつもり」と言っていた。ロシアによるウクライナ侵略など日本を取り巻く安全保障環境が激変したことを受けて、防衛相などを歴任し、安全保障のプロを自任する石破氏として「自分がやらなければ、今やらなければ、という強い思い」がこみあげ、出馬することにしたという。

 石破氏の強みは知名度の高さだ。最近は「党内野党」暮らしが長かったため、地方行脚をする時間的余裕があり、各地から応援要請を受ければこまめに遊説を繰り返していた。地方の党員からしてみれば、国会議員とはなかなか接する機会がない中で、石破氏は親しみを持てる候補ということになる。これまで4回も挑戦しているため、「最後ぐらいは勝たせてやってもいいのではないか」との同情が寄せられているという。

 ただし、国会議員の間では「後ろから鉄砲玉を撃つ男」という悪評がはびこっている。石破氏は麻生政権の2009年に麻生太郎氏に退陣を迫った経緯があり、

「麻生副総裁はいまだに石破氏を許していない」(自民党幹部)

 とされる。

 石破氏は9月2日にBS日テレの番組に出演した際、決選投票に残った場合、党内で唯一派閥として残っている麻生派を率いる麻生氏に支援要請するか問われて「そういうこともあるかもしれない」と答えた。ただ、支援を得られるかは「わからない」と述べるにとどまった。

 仮に決選投票に残れたとしても、石破氏にとって当選までのハードルはなお高いようだ。

(奈良原徹/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク