-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
イーロン・マスク
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈イーロン・マスクとJDバンスに影響力を持つ男〉
前回は、ウクライナのゼレンスキー大統領にケンカを売った米国のJDバンス副大統領を紹介した。また今年1月の本欄では「世界一の危険人物」としてトランプ政権の中枢で大暴れしているイーロン・マスクを紹介した。いずれも国際ニュースに潜んではいないオモ…
カテゴリー: 政治
タグ: イーロン・マスク, ジェームズ・デイヴィッド・ヴァンス, ピーター・ティール, 週刊アサヒ芸能 2025年 3/27・4/3合併号, 黒井文太郎
政治
トランプ大統領が海外援助バラ撒きを「過激な愚か者」と断罪した「ムダ遣いトップ4」
米トランプ政権で政府支出の削減策を検討する組織のトップ、実業家のイーロン・マスク氏は2月3日、自身のXで、トランプ大統領との協議の結果、アメリカの海外援助を統括する国務省参加の米国際開発局(USAID)を閉鎖する必要がある、との認識で一致し…
社会
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈世界一危険人物と化したイーロン・マスクの野望〉
25年、注目の怪人物がいる。見方によっては「世界一危険な人物」と言っていいかもしれない。大富豪のイーロン・マスクだ。現在53歳のマスクは南アフリカ生まれ。カナダ留学後に米国に留学し、スタンフォード大学在学中に、実兄らとオンライン都市案内ソフ…
カテゴリー: 社会
タグ: アリス・ワイデル, イーロン・マスク, カリン・ジョルジェスク, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号, 黒井文太郎
社会
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈異彩を放つ「トランプ応援団」〉
米大統領選はトランプが勝利したが、選挙戦終盤の熾烈なデッドヒートの中、多数の有名人が参戦した。ハリス陣営をレディ・ガガやテイラー・スウィフト、ビヨンセが応援。対するトランプの応援には、ハルク・ホーガンやメル・ギブソンらが声を上げた。ハリス側…
カテゴリー: 社会
タグ: アレックス・クラーク, イーロン・マスク, ロバート・ケネディ・ジュニア, 週刊アサヒ芸能 2024年 11/21号, 黒井文太郎
社会
「X」全アカウント有料化の賛同者が意外に多いのは匿名ユーザーの「迷惑攻撃」のせい
旧ツイッター「X」のオーナー、イーロン・マスク氏が「全アカウント有料化」に言及したが、なんと「意外な反応」が出ているという。日本テレビの視聴者アンケートでは「賛成4割、反対6割」。TBSの視聴者アンケートは「賛成3割、反対7割」だが、Yah…
政治
河野太郎、連発していた「X」ブロック機能廃止で晒されるアンチ猛攻撃
短文投稿SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、ブロック機能を「意味がない」と廃止する方針を明らかにした。ネット上では誹謗中傷が増えることを懸念する声も少なくないが、一方でブロック機能を多用することを公言してい…
政治
河野太郎「ツイッター認証削除」が悔しすぎた!「980円払って取り戻せ」は実行できるのか
ツイッターの「認証済みバッジ」が予告通り一斉に削除され、有名人の間に動揺が広がっている。ツイッターの名前の横にある青いマークは、利用者が本人であることが認められた際に付けられる、オフィシャルの証となっていた。しかし4月10日には、ツイッター…
社会
「ツイッター買収で大騒動」イーロン・マスクに「日本の芸能界が大歓迎ムード」なワケ
今年10月、440億ドルを投じてツイッター社を買収したイーロン・マスク氏の動向を、世界が注視している。マスク氏は買収直後に人員削減に着手し、全従業員の半数にあたる約3700人を解雇。日本法人の社員も含まれるという。この大規模リストラの影響で…
社会
「日本はいずれ消滅する」の現実的指摘で「適正人口は3500万人説」は本当か
世界一の大富豪、そしてTwitter社買収の話題で時の人となったのが、アメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏だ。そのマスク氏が投じた衝撃のツイートが波紋を広げている。曰く、「当たり前のことを言…
芸能
前澤友作社長、月旅行会見での自己紹介第一声が「つかみはOK」なワケ!
アメリカのスペースX社が手掛ける月旅行において、初の民間搭乗者となることが決まったZOZOTOWN創業者の前澤友作氏。9月17日(現地時間)に同社で開催された記者会見に登場した前澤氏は、宇宙船「ビッグ・ファルコン・ロケット」(BFR)第一便…