-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
プロレス
スポーツ
半生ドキュメント本で激白!長州力を生んだ“在日という源流”「少年時代の過酷な出来事」
「本当のことを言っていいんだな」──72年、郭光雄(カクカンウン)こと吉田光雄は、レスリングの韓国代表でミュンヘン五輪に出場している。のちの長州力であるが、しかし、本人がここまで掘り下げてその苦悩や葛藤、本音を激白したのは初めてだろう。半生…
カテゴリー: スポーツ
タグ: プロレス, 在日, 真説・長州力 1951-2015, 週刊アサヒ芸能 2015年 8/6号, 長州力
芸能
自宅に招かれた男がドン引き!LiLiCoが再婚できない「なるほど」な理由とは?
タレントのLiLiCoが、8月23日に行われるDDTプロレス両国国技館大会で、プロレスラーデビューする。プロレス関係者が言う。「きっかけはLiLiCoが通うジム仲間の同団体の選手からあれこれ聞くうちに、プロレスラーになる妄想が抑えられなくな…
スポーツ
故三沢光晴メモリアルツアーで緊急来日した“スタン・ハンセン”を独占インタビュー!「3世代のレスラーたちと歴史を作れたことが誇り」
──その後、全日本のリングで闘うようになってからは控え室でも殴り合うなど、すごい闘いをやりましたね。ハンセン『喧嘩ではなくビジネスだ、と理解していてもトップに立ちたい』という気持ちがあるから、時には一線を越えてしまうこともあった。当時の闘い…
カテゴリー: スポーツ
タグ: スタン・ハンセン, プロレス, 週刊アサヒ芸能 2015年 6/25号
スポーツ
故三沢光晴メモリアルツアーで緊急来日した“スタン・ハンセン”を独占インタビュー!「ジャイアント馬場を1人のレスラーとして意識していた」
──82年1月からは全日本に移籍して、今度はジャイアント馬場と闘うようになりました。ハンセン当時の私は手探りで自分を確立しようとしていた段階だったから、何も考えないで手加減もせずに馬場の巨体に思い切りぶつかっていただけだよ。それによって次の…
スポーツ
故三沢光晴メモリアルツアーで緊急来日した“スタン・ハンセン”を独占インタビュー!「アントニオ猪木の存在とは?」
──ハンセンさんは日本人女性と結婚しているので、日本食を食べる機会も多いと思います。すでに公になっているので、ユミ夫人との馴れ初めをお聞きしてもいいですか?ハンセンプライベートな話は苦手だが‥‥結婚したのは29年前だ。彼女の友達が私のファン…
カテゴリー: スポーツ
タグ: アントニオ猪木, アンドレ・ザ・ジャイアント, スタン・ハンセン, プロレス, 週刊アサヒ芸能 2015年 6/25号
スポーツ
故三沢光晴メモリアルツアーで緊急来日した“スタン・ハンセン”を独占インタビュー!「三沢が亡くなったことは信じられない」
カウボーイハットにブルロープで会場狭しと暴れ回り一世を風靡した、“不沈艦”スタン・ハンセン。ウエスタン・ラリアットを武器に、猪木、馬場はもとより、天龍源一郎、三沢光晴とも死闘を繰り広げてきたのもいまだ記憶に新しい。そんなハンセンが三沢のメモ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: スタン・ハンセン, プロレス, 三沢光晴, 週刊アサヒ芸能 2015年 6/25号
スポーツ
“涙のカリスマ”大仁田厚が“電流爆破巡業”で再ブレイク!(2)レスラーとしてのプライドでリングに立ち続ける
思えば、6度のレスラー引退⇒復帰を繰り返してきた大仁田は、10年に「変えんば長崎!」の掛け声とともに出馬した長崎県知事選に敗れて以降、苦境に立たされ、世間的には表舞台から消えたように見えた。ところがどっこい、こうした仕掛けは派手でも地道な取…
カテゴリー: スポーツ
タグ: プロレス, 大仁田厚, 週刊アサヒ芸能 2015年 5/28号
スポーツ
“涙のカリスマ”大仁田厚が“電流爆破巡業”で再ブレイク!(1)いま、なぜ大仁田スタイルが受けているのか?
何度も挫折と“引退”を繰り返した不屈の男がまた立ち上がってきた。いつの間にやら、“涙のカリスマ”大仁田厚(57)がリングで再ブレイクを果たしていたのである。そもそも現在のプロレス界は、活況を呈している新日本プロレスのひとり勝ち状態と言われて…
カテゴリー: スポーツ
タグ: プロレス, 大仁田厚, 週刊アサヒ芸能 2015年 5/28号
スポーツ
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(5)ガチンコ勝負は意外と女子プロレスに多い?
一方、冒頭の世IV虎vs安川だけでなく、女子プロレスにも数々の凄惨マッチが存在する。一歩間違えば生命の危機に陥ったのは、バラエティで鬼嫁キャラを発揮する北斗晶だ。北斗が本名の宇野久子名義で戦っていた新人時代、瞬く間に出世街道を驀進したのはよ…
スポーツ
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(4)ユリオカ超特Qが語る“隠れたガチンコ勝負”
さらに隠れた一戦があると言うのは、お笑い芸人きっての観戦歴を誇るユリオカ超特Qだ。「僕の地元である兵庫・豊岡市民体育館で目撃しました。86年1月14日のことです。テレビ中継もなければ、プロレス誌も取材に来ないような、小さな大会ですよ」タッグ…
スポーツ
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(3)力道山がガチンコ勝負の開祖
猪木の師であり、54年12月22日に力道山vs木村政彦という「昭和の巌流島対決」を演出した力道山は、ガチンコ勝負においても開祖となった。以来、プロレスは「八百長と真剣勝負の狭間」で揺れ動くジャンルとなっていく。古参のプロレス評論家である門馬…
スポーツ
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(2)“小川 VS 橋本”の裏側
そして、16年前の一戦とは、99年1月4日・新日本プロレスの東京ドームで組まれた小川直也vs橋本真也のことである。小川はアントニオ猪木が率いた新団体「UFO」のエースとして新日本に乗り込む。試合前から漂っていた不穏な気配は、開始ゴングととも…
スポーツ
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(1)ケンカマッチの“限度”
日本のプロレス史は、力道山が国民的な英雄に君臨した50年代から始まった。そして同時に、木村政彦との一戦を端緒として「ガチンコか? 八百長か?」の論争も幕を開けた。今回、女子プロレスで久々に勃発した「凄惨マッチ」を機に、歴史的な「ガチンコ勝負…