-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
石原裕次郎
芸能
【12.28生誕90年】石原裕次郎が忘年会で小野武彦に言った「俺は憧れに値しない」驚きのセリフ
昭和を彩った名優・石原裕次郎(1987年没)の誕生日は、1934年12月28日。今年は生誕90年にあたる。織田裕二主演のドラマ「踊る大捜査線」(フジテレビ系)では、北村総一朗、斉藤暁とともに「スリーアミーゴス」としてコミカルな役どころを演じ…
芸能
【秘話公開】中村雅俊が「太陽にほえろ!」撮影に「2時間半の大遅刻」で石原裕次郎が放った「たったひと言」
世間と同様、役者の世界にも厳しい上下関係は存在する。ところが時には、予想を覆す対応の先輩俳優が登場することも。ドラマ現場での驚くべきエピソードを明かしたのは、俳優・歌手の中村雅俊だ。関根勤のYouTubeチャンネル〈関根勤チャンネル〉に出演…
芸能
浅丘ルリ子が66年経っても思い出す「石原裕次郎とのキスシーン」生々しい演技指導
10月30日、東京・国立映画アーカイブで開催中の「月岡夢路 井上梅次 100年祭」レセプションのトークショーに大地真央、高橋真梨子、浅丘ルリ子が出演(舘ひろしはビデオメッセージのみ)した。浅丘は17歳の時、映画出演11作目の「鷲と鷹」(19…
芸能
伊東四朗も覚悟した!美空ひばり・石原裕次郎・東八郎・有賀さつき・中島らも…芸能界「52歳の死」はなぜこんなにも多いのか
「私はね、52歳で死ぬんだと思っていたから、52歳になった時が怖かったですよ」伊東四朗がこんなことを語ったのは今年4月、「親父・熱愛(オヤジ・パッション)」(文化放送)でのことだった。伊東、ラジオの帝王・吉田照美、水谷加奈アナの掛け合いで2…
芸能
浜田光夫「旭さん裕次郎さんとさんざん遊んで」
テリー当時、恋愛とかはできたんですか。浜田恋愛っていうのはあんまりしなかったですね。夢中で映画に取り組んでて。テリーでも、石原裕次郎さんや小林旭さんが銀座とかで豪快に飲んでたっていう話はよく聞くじゃないですか。浜田僕はそんなことはしないです…
芸能
上島竜兵、「徹子の部屋」で空気を微妙にした「聞いてないよ!」収録現場
「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵が、11月7日放送の「上沼・高田のクギヅケ!」(読売テレビ)に出演。人気番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演した際の失敗談を明かした。番組中、ゲストがお酒にまつわる失敗談を披露することに。そこで上島がかつて「…
芸能
追悼・渡哲也「78歳壮絶死」までの「逆境無頼」56年(2)CM出演料を回転資金に…
2人の間の障壁となったのは、吉永の父親だった。「あんな男じゃ、お前が苦労するのは目に見えている」と猛反対。吉永につきまとって、渡を近寄らせなくしたのだった。吉永は渡との結婚を認めてもらおうと再三、両親の説得を試みたものの、抗しきれず。「吉永…
芸能
今の歌舞伎界に苦言も!小林旭、81歳YouTubeが「新鮮」と称賛続々
“マイトガイ”の愛称で知られ、歌手としても活躍を続ける大物俳優・小林旭。芸能生活65年、御年81歳YouTubeデビューしていた。1955年に第3期日活のニューフェイスに合格した小林氏は翌年、「飢える狼」で映画デビュー。その後、映画「渡り鳥…
芸能
戦後75年を彩った「あのいい女」は今!<筑波久子>「小林旭さんがお姫様抱っこして頬に唇を…」
輝かしき50年代映画黄金期に「肉体シリーズ」で日活を支えた筑波久子(80)。昭和の妖艶スターが、映画に命をかけた日々を回想する。「昨日は五浦観光ホテルを手伝っていてね。ありがたいことに、お客様がたくさんいらして大変だったのよ」北茨城市の五浦…
芸能
“来年1月で解散”石原プロ「爆発軍団」の8大事件史(3)「聖子も口説いてみろよ」と
石原軍団の現在の中核といえば、社長の渡、舘、そして神田正輝(69)だ。どちらかというと、舘が渡に心酔しているのに対して、裕次郎派と言われているのが神田。それだけに、人生の一大転機にも裕次郎のひと言があった。「映画『カリブ・愛のシンフォニー』…
芸能
“来年1月で解散”石原プロ「爆発軍団」の8大事件史(2)思いとどまった渡の移籍劇
石原プロは設立当初、裕次郎の意向もあって映画製作をメインとして活動していた。その中で「黒部の太陽」(三船プロとの共同製作)、「太平洋ひとりぼっち」などの話題作を放ったが、一方で映画産業の斜陽化もあって、一説には8億円とも言われる借金を背負っ…
芸能
“来年1月で解散”石原プロ「爆発軍団」の8大事件史(1)散歩と称して外に連れ出し
「石原軍団」の異名で知られる石原プロモーションが、来年1月16日をもって幕を閉じる。ボス・石原裕次郎から始まって、代貸・渡哲也へとバトンがつながれて58年。男たちが刻みつけた武勇伝をあらためて振り返ろう。石原プロモーションは1963年、当時…
芸能
ハワイ静養中のボスが勝新と隠しタバコ!石原プロ「爆発軍団」58年史を大公開!
「石原軍団」の名で知られる石原プロモーションが、来年1月16日をもってその名に幕を閉じる。石原プロは1963年、当時日活に所属していた石原裕次郎が個人事務所として設立した。そこへ裕次郎を敬愛する渡哲也や、その渡を兄のように慕う舘ひろしが加入…
芸能
黄金時代を支えた「日活スター伝説」(3)石原裕次郎は兄のおかげで俳優デビュー
どんな窮地に立たされても、ただじゃ転ばない。小林旭の代名詞である「マイトガイ」という呼称どおりの豪胆さは、デビュー当時から備わっていたものだ。「石原裕次郎(享年52)らとともに日活アクション映画の黄金期を作り上げました。でも、旭と裕次郎には…