芸能

追悼・渡哲也「78歳壮絶死」までの「逆境無頼」56年(2)CM出演料を回転資金に…

 2人の間の障壁となったのは、吉永の父親だった。

「あんな男じゃ、お前が苦労するのは目に見えている」と猛反対。吉永につきまとって、渡を近寄らせなくしたのだった。吉永は渡との結婚を認めてもらおうと再三、両親の説得を試みたものの、抗しきれず。

「吉永にとって『初めての男』と言われた渡との大恋愛は、2年余りで破局を迎えた」(映画関係者)

 そんな渡が最後まで希望していたのが、吉永との共演だった。日活黄金期を支えた「恋人」の死に、吉永は直筆の追悼コメントを寄せている。

 71年、日活がロマンポルノ路線に舵を切ると、渡は日活の専属を離れ、石原プロモーションに入社する。日活の先輩として尊敬していた石原裕次郎を慕ってのことだった。ところが──。

「これ、皆さんのお茶代に使ってください」

 渡は入社の際、経営難に直面していた石原プロのために、当時の全財産である180万円(サラリーマンの年収4年分)を裕次郎に差し出した。裕次郎は「気持ちだけ受け取った」と、のちに明かしている。

「その頃、渡ほどのスターを各社が放っておくはずはなく、松竹や東宝で主演作が次々と公開されました。中でも獲得に熱心だったのが、アウトロー映画の総本山たる『東映』。当時の岡田茂社長以下、あの手この手で渡の引き抜きに奔走しています」(映画関係者)

 名物プロデューサーだった日下部五朗氏は、渡の東映移籍第1弾として「仁義なき戦い」(73年)の主役を用意したことも本誌に明かしている。だが岡田社長直々にセッティングした会食の席で口説かれた際、渡は裕次郎への恩を理由に、きっぱりと断ったという。

 映画産業の斜陽化に伴い、石原プロは8億円とも言われる負債を背負うことになる。その窮地を救ったのがテレビ界への進出であり、「大都会」「西部警察」などの大ヒットだったのだ。

「その後も石原プロの危機はありました。渡はそこでも私財を注ぎ込んで、会社を存続させるべく奔走。特にここ10年ほどは予算の大きな制作関連の仕事もさほどなく、大所帯の石原軍団を維持していくのはかなり大変だったと聞いています。そこで渡のCM出演料などを事務所の回転資金に充てていたとか。もともと、ドラマなどの制作を請け負って軍団所属俳優を起用するビジネスモデルだっただけに、ジリ貧状態になっていた。ただ、裕次郎さんの『俺の死後は事務所をすぐに解散させろ』という遺言を破り、存続にこだわった。それだけに、裕次郎さんの33回忌までは事務所は畳めない、という渡さんなりのけじめがあったそうです」(芸能関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
田原俊彦が性加害現場「ジャニーズ合宿所」間取り公開と「ここがジャニーさんの部屋」禁断トーク
2
【戦慄の報告書】的中率はノストラダムスの数十倍!ブルガリアの予言者が遺していた「プーチンは膨大な犠牲者を出し核ボタンを押す」
3
あべ静江「交際会見のはずが金屏風の前で…」/テリー伊藤対談(3)
4
最上もがに警告「子供に危険なものを食べさせている」それはいったい何かといえば…
5
日本史上最大の裏切者「島原の乱」唯一の生き残りが幕府に提供した「極秘情報」