-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 7
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2020年 8/27号
芸能
田中みな実VS弘中綾香「色香七番勝負」(1)脂肪を残した触れたくなるヒップ
美貌と知性を兼ね備えた美女がシノギを削る女子アナ界。そのトップを狙うまなじりは、プロ棋士顔負けの勝負師のようだ。ただ、頂上決戦の鍵を握るのは色香。「SHOGIAI」も予測不能の最善手で視聴者の下半身を直撃せねば頂点には立てない。まさに、この…
芸能
爆笑!猛暑もコロナもぶっ飛ばせ対談「笑福亭鶴光×三遊亭好楽」(2)今やったらオレオレ詐欺や
《リモート笑点と掛けて、子供のケンカと解く。そのコロロは、女房が顔を出すこともあります》鶴光鶴光(三遊亭)小遊三さんはどう?好楽メンバーの中ではいちばん真面目。けど、こんなことも。地方の営業から帰って東京駅に着いたあと、一緒に旅した漫才師が…
芸能
ビートたけしの名言集「最適な言葉で痛いところを突くツッコミ」
「おい、いい加減、早く売れろよ!」10年程前、酒席の場で「北郷はいくつになった?」と、殿から年を聞かれ「はい、37歳になりました」と、わたくしが即答すると、殿は即座に、というか食い気味に、冒頭の言葉でツッコんできたのです。確かに、まったく売…
カテゴリー: 芸能
タグ: アル北郷, お笑いKGB, ビートたけし, ビートたけしの名言集, 週刊アサヒ芸能 2020年 8/27号
エンタメ
藤井聡太「8冠」までの1000日計画(9)藤井フィーバーは落ち着く
藤井棋聖は、みんなで使う家庭用パソコンが1台だけある家庭で育ったという。しかし興味を深め、「将棋ソフトは並列処理を行っているので、コア数が多いほうがいいかなと思って」(「ライブドアニュース」19年9月29日配信)と「読みを入れて」パソコンを…
芸能
追悼・渡哲也「78歳壮絶死」までの「逆境無頼」56年(2)CM出演料を回転資金に…
2人の間の障壁となったのは、吉永の父親だった。「あんな男じゃ、お前が苦労するのは目に見えている」と猛反対。吉永につきまとって、渡を近寄らせなくしたのだった。吉永は渡との結婚を認めてもらおうと再三、両親の説得を試みたものの、抗しきれず。「吉永…
芸能
爆笑!猛暑もコロナもぶっ飛ばせ対談「笑福亭鶴光×三遊亭好楽」(1)リモート大喜利に救急車が鳴り響く
「新型コロナが感染拡大する時代も、やっぱり人間、笑ったほうがいいよね」「カネに困った時、悔しい時こそ、寄席に行きたくなるちゅう話、よく聞くからね」──。恒例の「チン談マン談」爆笑対談は、酒のしくじり数知れずの三遊亭好楽師匠に、我が笑福亭鶴光…
エンタメ
藤井聡太「8冠」までの1000日計画(8)コンピューター導入は13歳
AIソフトは「何%、先手がいい」というふうに戦況判断をしてくれる。「その数字自体は正直、どうでもいいんです。真に受けている棋士はあまりいないと思います。けれど、どんな数字でも頭の外側にあれば『洞窟に手すりがある』感じなのです」(豊川七段)人…
芸能
追悼・渡哲也「78歳壮絶死」までの「逆境無頼」56年(1)「訃報は一切、知らせるな」
「ボス」亡きあと、石原軍団を率いてきた渡哲也が、8月10日に他界していたことがわかった。たび重なる病魔を乗り越え、軍団の生活を守るために、私財をもなげうった。最後まで「男の筋」を貫き、軍団に尽くし、逆境をはねのけてきた無頼俳優の生き様とは─…
エンタメ
藤井聡太「8冠」までの1000日計画(7)シード権獲得で戴冠は加速
まだ10代の高校生が、将棋世界の頂点を目指して歩み始めた。誰よりも早く栄光をつかむべく並走するのが、鍛錬のためのコンピューターである。時代の申し子は現代っ子らしい方法論で駆け抜けるのだった。藤井聡太棋聖(18)、二冠目戴冠まであと1勝──。…
スポーツ
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ブラックホールが波乱を演出」
札幌記念が今週のメインだ。芝2000メートルのGII戦で、北海道シリーズの要の重賞であり、いずれGIへ昇格すべきという声も出るほど、毎年のように好メンバーがそろう。今年はノームコア(ヴィクトリアM)、ラッキーライラック(大阪杯などGI3勝)…