鉄道

エンタメ

上毛電気鉄道が「交通系ICカード」導入で拭いきれない「なぜ今さら」感

群馬県前橋市と桐生市を結ぶ上毛電気鉄道が、交通系ICカードを使った決済機能を導入すると発表した。。今冬に利用を開始する。すでにICカードを使った決算機能を導入しているバスと、同じカードで乗り降りできるようになり、利便性が増す。利用者にとって…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , |
エンタメ

「鉄印帳」が抱える新規参入路線の大問題!「1冊ずつ増える」に鉄道ファンが大ブーイング

みなさんは「鉄印帳」なるものをご存知だろうか。鉄道ファン、とりわけ乗り鉄には人気が高い冊子である。神社を参拝した印としてもらえる「御朱印」の鉄道版が「鉄印」であり、それを集めるのが「鉄印帳」だ。その路線に乗ったという証拠であり、美しい鉄印を…

カテゴリー: エンタメ | タグ: |
エンタメ

2033年度に運転再開「肥薩線」復旧を可能にした「上下分離方式」はこんなに「前例」があった

熊本県とJR九州が、肥薩線を2022年度に運転を再開させることで合意したと発表した。肥薩線は2020年7月の豪雨の影響で、八代駅から吉松駅間が不通になっているが、八代~人吉の52キロを2033年度までに復旧させる。この間には14の駅があった…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , |
エンタメ

6月運行終了…豪華寝台列車「カシオペア」が完全引退する「本当の理由」

ついに寝台特急「カシオペア」が完全に引退する日が近づいてきた。今年6月の運行が最後になると、読売新聞が報じたのだ。カシオペアは豪華な寝台列車として、1999年に運行開始。専用の「E26系客車」を使って、上野と札幌を結んだ。2016年に北海道…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , |
エンタメ

大井川鐵道「E31形電気機関車」が「まさかの国鉄色」に大変身で「さくら」再現は来春に

これは「鳥塚マジック」なのか。鳥塚亮氏が昨年、社長に就いた大井川鐵道が、鉄道ファンを驚かせる発表を行った。同社が所有する「E31形電気機関車」(写真)を、青とクリーム色の「国鉄色」に変更し、臨時列車やイベントなどで活用していくというのだ。当…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , |
社会

早くしてくれ!鉄道ファンがいすみ鉄道の「即刻運転再開」を熱望する「リミット問題」

運休が続く千葉県のいすみ鉄道に、鉄道ファンから早期の復帰を望む声が上がっている。いすみ鉄道は昨年10月14日に、脱線事故が発生。すぐに運転再開されると思われたが、事故の原因となった木製の枕木をコンクリート製に交換するのに時間がかかり、何度も…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

ついにJR中央線快速・青梅線「グリーン車」サービス開始で「金曜夜の車両は地獄絵図」になる

ダイヤ改正が行われた3月15日から、JR中央線快速と青梅線で、グリーン車のサービスが始まった。昨年10月からグリーン車は連結されていたが、利用は無料。このほど有料に移行した。普通列車のグリーン車は東海道線、横須賀・総武快速線、宇都宮線、高崎…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
社会

「スタフ交換」「腕木式信号機」鉄道遺産が今も残る「青森・津軽鉄道」は鉄ちゃんのパラダイス

地方のローカル鉄道路線には、昭和のイメージを今も残しているものが少なくない。経済的な理由で古い車両を使っているため、まるで国鉄時代のような雰囲気を持っている路線もある。そんな地方ローカル路線の中でも、多くの鉄道遺産を残しているのが、青森県の…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
芸能

「バス旅のプロ」太川陽介がうっかりバラした「実は鉄道が大好き」な「リニア体験」ホンネ

自ら「バス旅のプロ」を名乗り、テレビ東京のバス旅番組には並々ならぬ思いを抱いている太川陽介だが、実は鉄道の方が好きなのではないか、との疑惑が持ち上がった。自身のYouTubeチャンネルで配信した「シンバス旅山梨2」で、山梨県立リニア見学セン…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , |
社会

交通系ICカードの救世主になる「しなの鉄道」が全線で「Suica」導入の英断

鉄道だけでなく買い物にも利用され、生活に欠かせないものとなった、Suicaをはじめとする交通系ICカードだが、これに今、逆風が吹いている。熊本県内の熊本電気鉄道、九州産交バス、産交バス、熊本バス、熊本都市バスが、昨年11月で交通系ICカード…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

鉄道会社から「永久無料乗車パス」を与えられた「冒険猫」のとんでもない行き先

世界が大洪水に包まれ、街が消えゆく中、1匹の猫が流れて来たボートに乗り合わせた動物たちと壮大な冒険の旅に出る。そんなストーリーで今年2月のアニー賞では長編インディペンデント作品賞・脚本賞を受賞。さらにゴールデングローブ賞でもアニメ映画賞を受…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
社会

「隠れ鉄道ファン」サッカー元日本代表・播戸竜二が流した「旭川⇒盛岡」8時間15分の旅動画

芸能人やアスリートに隠れた鉄道ファンは少なくないが、元サッカー日本代表の播戸竜二氏も、そのひとりのようだ。自身のYouTubeチャンネルで、鉄道旅を楽しむ動画を公開したのである。播戸氏は旭川でイベントに出席する予定だったが中止になり、急遽、…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

「全線存続決定」上毛電鉄で新車両が運行開始…鉄道ファンを喜ばせたポイント

群馬県を走る上毛電鉄が全線で存続することが決まったニュースは、多くの利用者と鉄道ファンを喜ばせた。そしてさらにひとつ、新たな嬉しいニュースが飛び込んできた。上毛電鉄は東京メトロから譲り受けた03系電車の2号車の営業運用を開始したのである。「…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

「上信電鉄存続」上州3路線が全線維持でも鉄道ファン歓喜とはならない事情

群馬県中小私鉄3社沿線地域交通リ・デザイン推進協議会が、「上信電鉄」を全線で存続させる基本方針を決めた。同協議会はすでに「上毛電鉄」と「わたらせ渓谷鐵道」も全線存続としているため、群馬を走る私鉄3社の路線は今後も維持されることになる。上毛電…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |