ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を戦う野球日本代表「侍ジャパン」は、3月12日までの1次リーグを4連勝でフィニッシュ。16日に東京ドームでイタリア代表と戦うことが決まった。突出して注目されているのは、メジャーリーグ・エンゼルス所...
記事全文を読む→WBC
ついに開幕したWBC。日本は2006年の第1回大会、09年の第2回大会で優勝したが、その後の2大会では連続して準決勝で敗退しており、今回の大会では王座奪還が至上命令となっている。グループBの日本は、2次ラウンド進出に向けた激戦を続けているが...
記事全文を読む→侍ジャパンで中心的役割を求められていた鈴木誠也が左脇腹を痛めてWBCの出場を辞退した。もともと外野は手薄で、誠也のほかに本職は、ヌートバー、吉田正尚、近藤健介の3人だけ。ユーティリティープレーヤーの周東佑京を加えても5人しかいなかった。栗山...
記事全文を読む→東京ドームで行われたWBCの1次リーグB組初戦の中国戦に8対1で快勝した侍ジャパン。投げては大谷翔平が4回1安打の無失点に抑え、打っても4回の第3打席でレフトフェンス直撃のツーベースヒットで2打点。文字通り、二刀流の活躍を見せた。もう1人、...
記事全文を読む→世界屈指の戦力で、中国代表に手こずりながらも8対1で快勝した侍ジャパン。圧倒的主役の大谷翔平の二刀流が事前に予告され、世帯視聴率が41.9%と、WBC1次ラウンドの初戦で、歴代WBCでは2位の視聴率を記録。改めて注目度の高さを伺わせた。「普...
記事全文を読む→球界の盟主・巨人が、WBCで一気に名を売ったラーズ・ヌートバー外野手の獲得に動き出すのでは、との情報が駆け巡っている。ヌートバーは3月9日、中国との1次ラウンド初戦に「1番・中堅」で出場。4打数2安打2四球1盗塁と躍動し、守備でもスライディ...
記事全文を読む→では、ライバル国がチェックを入れた侍たちの弱点とは──。スポーツ紙デスクは「アキレス腱は二遊間にある」と指摘してこう続ける。「メジャー組の合流遅れなどでバタついている外野手よりも重症です。まずはショートの源田壮亮(30)の打棒が“安全牌”扱...
記事全文を読む→栗山ジャパンが大揺れに揺れている。大谷翔平(28)が無事に合流した一方で、攻守の要として計算されていた鈴木誠也(28)が左脇腹痛で代表を辞退。そればかりか、本戦を目前にした“想定外”は他にも発生していた。なんと、大フィーバーを巻き起こした宮...
記事全文を読む→ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが勝ち続けるために「目標は世界一です。非情だと思われるくらい、優しさは完全に消し去る」と、栗山英樹監督は断言した。短期決戦ではまさしく「先手采配」が大きなポイントとなろう。長い日本プロ...
記事全文を読む→スポーツ紙芸能デスクが、最近の中居正広の様子について打ち明ける。「一時はげっそりと痩せコケた頬はふっくらとし、肌の血色も徐々に戻ってきました。やはり、大好きな野球の仕事が始まったのが、なによりのクスリになったんでしょうね」巨人ファンを公言し...
記事全文を読む→3月6日に放送された侍ジャパン強化試合「日本代表VS阪神」(テレビ朝日系)の世帯平均視聴率が、20.2%を記録した。この日の試合は大谷翔平の2打席連続スリーランの活躍などにより、8対1で日本が快勝。特に3回表、追い込まれてからの低めのフォー...
記事全文を読む→「アイツら、ナメとるんですよ」こう苦笑まじりに答えるのは、巨人・岡本和真。その隣にはイタズラっぽく笑みを浮かべるロッテ・佐々木朗希の姿があった。どちらも侍ジャパンの一員だが、これは3月4日の中日との壮行試合後のヒーローインタビューの一幕であ...
記事全文を読む→歴史は繰り返すのか。大谷翔平の超人的な打撃でさらにヒートアップする野球界を、サッカー関係者は苦々しい思いで眺めている。長年、サッカー日本代表を取材してきたベテランのサッカーライターは、次のように現状を口にする。「昨年のカタールW杯で、日本代...
記事全文を読む→3月8日に開幕するWBCで、日本代表の初戦は9日の中国戦だ。その観戦チケットを18万円(税込19万8000円)で購入したのは、出川哲朗だった。実に高額ゆえ、いわゆる「転売ヤー」から買ったのか、と疑問が浮かぶが、さにあらず。あくまで正規のチケ...
記事全文を読む→
