食の安全性をめぐる問題が相次いでいる中国で、耳を疑う「激ヤバ実態」が白日の下に晒された。中国内陸部に位置する甘粛省天水市の幼稚園で、あろうことか、園児に「鉛入り給食」を与えていた事実が発覚したのだ。国営新華社通信など複数の中国メディアが報じ...
記事全文を読む→最新記事
ベンチに戻ったロッテ・益田直也投手が右拳をベンチに叩きつけた。利き腕での激しい感情表現にスタンドはどよめき、SNSでは「利き手はやめてくれ」「キレたいのはむしろファンの方だ」と厳しい声が相次いだ。爆発の理由はただひとつ。通算250セーブ目前...
記事全文を読む→フジテレビの「不適切な会合」に参加していた福山雅治について、ワンマンライブ「福山☆冬の大感謝祭其の二十三」が、12月27日と28日、30日と31日にKアリーナ横浜(神奈川県)で開催されると、8月20日に発表された。「福山☆冬の大感謝祭」は毎...
記事全文を読む→巨人がヤクルトを15-2で下し、20安打の猛攻で快勝した。丸佳浩外野手がプロ18年目にして初のサイクル安打を達成し、36歳4カ月での偉業はプロ野球史に残る快挙となった。しかしその一方で、先発・戸郷翔征の「131球」をめぐり、ファンの間で議論...
記事全文を読む→阿部巨人が苦しい夏を迎える中、8月19日のヤクルト戦(神宮)で、巨人・丸佳浩外野手がプロ野球史上72人目、通算77度目となるサイクル安打を達成。巨人では2008年9月の小笠原道大以来、実に17年ぶりの快挙だ。プロ18年目、36歳4か月での達...
記事全文を読む→阪神は8月19日、京セラドーム大阪での中日戦に5-4で競り勝ち、3連勝で優勝へのマジックナンバーを「21」とした。勝利投手になったのは3番手で1回無失点のドリス。NPBでは2019年8月31日の巨人戦(甲子園)以来、2180日ぶりの白星とな...
記事全文を読む→〈石破首相退陣へ〉と読売新聞が7月23日に号外で報じてから、1カ月近くが経った。〈月内にも退陣を表明する方向で調整〉ということだったが、8月に入っても辞める気配はなく、いまだに石破茂首相は権力の座にしがみついている。号外は結果的に「誤報」と...
記事全文を読む→本サイトは5月2日に〈【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿〉と題する記事を公開した。備蓄米が放出されてもブランド米の価格が下がらない理由について、次のように指摘したのである。●最も...
記事全文を読む→「飛行機=高い」というイメージを覆す運賃が、じわじわ広がっている。鉄道の学割が「学生証提示で運賃2割引(特急料金は対象外)」なのに対し、航空各社は“年齢条件”をベースにしたユース割引を導入。25歳以下であれば、学生でなくても対象...
記事全文を読む→栃木県中心部を走る「宇都宮ライトレール」の「西側延伸計画」が、宇都宮市の発表によって明らかになった。宇都宮ライトレールは、JR宇都宮駅東口から駅の東部へと走る路線として誕生。これをJR宇都宮駅の西側に延伸する計画が持ち上がっている。今回の発...
記事全文を読む→プロ野球ペナントレースは優勝争いやAクラス争いもさることながら、フリーエージェント戦線をめぐる動きも活発化している。セ・リーグでは阪神タイガースの近本光司が8月19日に出場登録日数が7年に到達し、国内FA権の条件を満たした。昨オフの交渉では...
記事全文を読む→横綱昇進後、悪戦苦闘する豊昇龍に、鬼門の秋場所が立ちはだかる。豊昇龍は7月の大相撲名古屋場所で、左足親指の故障を理由に5日目から休場し、1勝4敗10休という散々な成績で終わった。そのため、場所後には横綱審議委員会から、新横綱・大の里とともに...
記事全文を読む→人間のタブーのひとつに「カニバリズム」がある。これは人間が人間の肉を食う行為や習慣のことであり、日本では作家の佐川一政氏の例がある。1981年、留学先のパリでオランダ人留学生の女性を殺害し、その肉を食べたとされる「パリ人肉事件」がセンセーシ...
記事全文を読む→もともと「お試しプチ移住」だったとはいえ、どうも理想と現実には距離があったようである。2024年4月に木村祐一が報告したのは「家族が沖縄へプチ移住しました」。妻の西方凌と子供が沖縄へ渡り、木村は基本的に東京で暮らしながら、沖縄を訪れるという...
記事全文を読む→