芸能
Posted on 2016年12月29日 09:59

星野源、“お漏らし”でいじめられ感情が喪失した暗黒時代があった!

2016年12月29日 09:59

20161229hoshino

 12月23日に放送された音楽番組「ミュージックステーション スーパーライブ2016」(テレビ朝日系)に、星野源が出演した。同番組で星野は、テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)にて話題となった「恋ダンス」を披露し、反響を集めている。

「恋ダンスは、ドラマのエンディング曲『恋』に合わせ、新垣結衣や星野などのキャストが踊ったことで大ブームを起こしました。そして今回の『Mステ』では、テレビ初となるフルバージョンのパフォーマンスを披露し、ネットでは星野に対する書き込みが殺到しました」(テレビ誌記者)

 同番組で演奏中、星野をドラマの主人公・津崎平匡と照らし合わせ、「平匡さんにしか見えない!」「かわいすぎてテレビの前でキュン死しそう」「ずっとついて行きたい」と興奮する女性視聴者が続出した。

 そんな熱狂的なファンを続々と生み出している星野だが、学生時代は今とは真逆の“暗黒時代”を過ごしていたという。

「星野は学生時代について、過去のバラエティ番組で『暗かった』と告白しています。そのキッカケともいえるのが、体育のマラソン中に大便を漏らした事件。彼はその際、クラスメートが見ている前で教師に服を脱がされ、身体を洗われたとのこと。さらに、“そのまんま”の汚いあだ名をつけれてしまったことで、それ以来、感情が消失し、笑うことができなくなってしまったそうです。しかし映画『69 sixty nine』への出演が転機となりました。その映画で彼は大便を漏らす役をみごとに演じ、トラウマを克服したのです」(芸能記者)

 現在は「かわいい」「笑顔が素敵」と多くの女性ファンを虜にしている星野。そこに辿り着くまでには相当な苦労があったようだ。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク