芸能
Posted on 2016年03月04日 17:58

史上最低の月9ドラマに!?有村架純「いつ恋」に迫る2つの危機!

2016年03月04日 17:58

20160304arimura

 フジテレビの月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」が苦境に陥っている。第7話を終えた時点で平均視聴率は9.8%止まり。最低目標の10%台に乗せるには残り2話で平均10.8%を稼ぐ必要があり、現状ではかなり厳しい状況だ。しかも、「いつ恋」にはもう一つの危機が迫っているという。テレビ誌のライターが解説する。

「同局の水10ドラマ『フラジャイル』に平均視聴率で負ける可能性があるのです。現時点での差は0.31%に過ぎず、逆転の目も十分にあります。下手をすれば10%割れと局内首位陥落というダブルショックに見舞われてしまい、主演の高良健吾とヒロインの有村架純に連ドラ失格の烙印が押されかねない状況です」

 なお月9ドラマが、同クールのドラマに負けた前例は皆無ではない。顕著な例としては2014年4月クールに「極悪がんぼ」(9.9%)が「続・最後から二番目の恋」(12.9%)に惨敗したケースがあげられる。だが今回は、そんな過去を下回る低レベルな争いになっているのだ。前出のテレビ誌ライターが続ける。

「こんな低空飛行のままだと『いつ恋』と『フラジャイル』の両方が10%割れするという最悪の結果になりかねません。そうなると厳しいのは、やはり『いつ恋』のほう。月9ドラマでの10%割れは『極悪がんぼ』のみで、不名誉な2例目になるばかりか、史上最低の視聴率を記録する可能性すら残っていますからね」

 ドラマが惨敗した場合、汚名を着せられるのは出演者たちのほうだ。だが「いつ恋」に関しては、視聴者の共感を得られない物語を垂れ流してきた制作陣や脚本家の責任も小さくない。高良や有村のファンにとっては、「この惨敗ぶりを見てきっと泣いてしまう」という思いだろう。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク