スポーツ

イチローの“ダイビングキャッチ”が彷彿とさせた、歴史に残る「あのプレー」

 熟練の技が目の肥えたアメリカ人を熱狂させている。

 5年ぶりの「開幕スタメン」を実現したマリナーズ・イチローが3月31日、インディアンスとの一戦に9番の左翼として、2戦連続スタメン出場し、スーパーなプレイを披露した。

「見せ場がやってきたのは3点のビハインドで迎えた3回。先頭ラミレスによってレフトへ放たれたホームラン性の打球を、イチローがフェンスに激突しながらも豪快にジャンピングキャッチ。素晴らしいタイミングのジャンプと、経験豊富な男の“読み”が勝ったスーパープレイに対し、MLBオフィシャルTwitterも《イチローはシアトルにホームランを強奪するために帰還したのか! こんなにクールなことがあるのか。すごすぎる!》と動画付きで彼のプレイシーンを絶賛しました。まるで、2001年の“レーザービーム”を思い出させます」(スポーツライター)

 44歳となった現在も依然として異次元級の感覚と読みを備えていることを十二分に見せつけてしまった。

なお、当の本人は試合後、今回の“スーパーキャッチ”に関して「まあ、レフトの経験があまりないので、そこの難しさに関しては多少はありましたけど、あれはとりますよ。別に言うほどそこまで難しいプレイじゃないですよ」と遠慮気味にコメントしている。

(ジェイコヴ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中国に「発光するUFO」が大量出現中!政府が公表できない「情報」が…
2
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる
3
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
4
ついにJR中央線快速・青梅線「グリーン車」サービス開始で「金曜夜の車両は地獄絵図」になる
5
【奇縁発覚】太川陽介が30年通うラーメン店の名前を聞いて「まさか、ホントに!?」