女子アナ
Posted on 2018年09月05日 17:59

自分は置屋の女将!?有働由美子、「ZERO」会見で“不適切発言”を連発

2018年09月05日 17:59

 NHKからフリーに転身した有働由美子アナウンサーが、10月1日からメインキャスターを務める日本テレビ系の報道番組「news zero」の発表会見を行った。

 新メンバーには、月曜から木曜のニュース担当・岩本乃蒼アナ、金曜日は畑下由佳アナ、月曜から水曜のスポーツ担当・山本紘之アナ、木・金曜は弘竜太郎アナ、月曜から水曜のカルチャー&お天気担当には市來玲奈アナ、木・金曜に河西歩果が就任。残留組の嵐の櫻井翔は、VTRでメッセージを送った。山本アナと櫻井は30代。そのほかは有働アナを除いて20代というフレッシュな面々がそろった。有働アナは「若いアナ、キラキラした人と、置き屋の女将みたいな感じですが、女将なりに頑張ります」と意気込みを語った。また、民放では視聴率が気になるところだが、有働アナは「視聴率は番組制作者のせいだと思ってて、私のせいじゃない」と言い切った。

 これら、一連の発言に対しネット上では「女将って、日テレのアナウンサーは芸者ってこと?」「メインキャスターとして番組に参加するのに、全て制作者のせいって。無責任すぎる」などの批判が飛び交った。

「さすがにこれは大失言。問題発言です。話のプロでありながら、比喩があまりにもゲスです。局アナを芸者に例えちゃダメでしょう。しかも、キャスターだって番組制作者の1人です。あまりにも軽はずみな発言に驚きました」(芸能ジャーナリスト)

 フリーになって初舞台ともいえる記者会見で、早くも脇汗ではなく、脇の甘さを露呈してしまったようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク