芸能
Posted on 2018年11月11日 17:58

「イッテQ!」のお祭りでっち上げ疑惑に日本テレビが案外“動じない”ワケ

2018年11月11日 17:58

 日本テレビの人気番組「世界の果てまでイッテQ!」に激震だ。5月20日に放送された「橋祭りinラオス」がヤラセであると、11月8日発売の「週刊文春」が報じたもの。記事によると現地には同様の祭りは存在せず、日本テレビ側の仕込みで開催。参加者に番組側から賞金を支払ったと報じている。

 これに対して日本テレビでは即座に反論。番組側による仕込みはないと否定したうえで、同種の祭りは東南アジアでは人気があるものの、紹介した村ではこれまでに開催実績がなく、それを以前から開催していたように放送した点については反省の意を示している。

「ネット上の声を拾うと日本テレビ側の説明を信じている人は少なく、ヤラセがあったとの記事を信頼している人が多いようです。これまでも宮川大輔が出演する名物企画『世界で一番盛り上がるのは何祭り?』では世界中の様々な祭りを紹介してきましたが、そのほとんどが見たことも聞いたこともないような祭りばかり。しかもカメラは宮川ら出演者の様子を常にベストポジションで映しており、他国の祭りをそんなに都合よく取材できるものかと疑問は尽きません。とはいえ日本テレビ側としても『ヤラセでした』と認めるわけにはいきませんし、反省を示すことで逃げ切るつもりかもしれませんね」(テレビ誌のライター)

 テレビ業界ではこれまで「発掘!あるある大事典」(フジテレビ系)や「アフタヌーンショー」(テレビ朝日系)など、ヤラセをきっかけで番組が打ち切りになった例は少なくない。そうなると、ヤラセ疑惑が払拭できたとは言えない「イッテQ!」の今後はどうなるのか。テレビ誌のライターが続ける。

「ハッキリ言って影響は皆無でしょう。この『イッテQ!』は旅番組の体を取ってはいるものの、訪問先の具体的な地名が紹介されることがほとんどなく、施設名すら紹介しないこともあるほど。現地へのアクセス手段が明かされることもなく、視聴者が番組で見た場所に行きたいと思っても、手掛かりすらないというケースも珍しくありません。つまり『イッテQ!』はドキュメンタリーや紀行番組ではなく、番組のサブタイトルにも、いみじくも『謎とき冒険バラエティー』とうたっている通り、海外を舞台にした“バラエティ”番組なのです。それゆえ視聴者も『本当にこんな祭りがあるのか』なんてことは気にしておらず、むしろ宮川や手越祐也らがどれほどおもしろいリアクションを取るかが注目のマトなんです。今回の件で宮川の祭り企画がしばらくお休みになる可能性はあるかもしれませんが、『イッテQ!』自体の人気には何ら変化はないはずですよ」

 どうやら視聴者にとっての心配は、宮川の出番が減ってしまうのではという点だけになりそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク