芸能
Posted on 2019年06月03日 05:59

「またやらかした!」笠井信輔の殺傷事件現場ストップウオッチ検証に非難轟々

2019年06月03日 05:59

 5月29日放送の「「とくダネ!」(フジテレビ)での笠井信輔アナの行動に非難が殺到している。

 笠井アナはこの日、前日に川崎市で起きた殺傷事件の現場で生リポート。容疑者が犯行から自死するまで10数秒しかかかっていないとする警察発表を取り上げ、ストップウオッチを片手に歩きながら検証を行ったのだ。

「笠井アナは『ここから十数秒でその犯行が可能なのかどうか。実際に時間を計ってみたいと思います!』『ここまでで42秒です!小倉さん、どう思われます?』と鼻息荒くリポートしていましが、視聴者からは《何秒で切りつけたのかの再現に何の意味がある》《気分が悪くなるからやめろ》《その検証必要ないだろ》といった、嫌悪感を抱く声がネット上に殺到したんです。当然ながら現場の指示で笠井アナがこのような見せ方をしたのかもしれませんが、笠井アナ自身のアイディアでやることになった可能性もある。いずれにせよ《また笠井がやらかした》との声が絶えないんです」(ネットウオッチャー)

 笠井アナといえば3月、東日本大震災から8年が経過した被災地の様子を生中継でリポートした際、仮設住宅の部屋にノックなしで上がり込み、雨でズブ濡れのまま家族に取材。そのドタバタぶりが視聴者の不快感を買い、猛バッシングにさらされたばかりだ。

「そうしたことから今回も叩かれまくっているのですが、『とくダネ!』では司会の小倉智昭が病気の治療のために昨年11月からとった一時休養以降、健康上の問題も考慮して小倉の指名により伊藤利尋アナが加わったとされ、これにより笠井アナは番組上で出番が減り、企画選定など制作面での発言力が増しているそうです。ただ、そのためか時折務める外でのリポートとなると、ハネを伸ばすかのごとくはりきり、その様子がまた視聴者にウザがられるようなのです」(夕刊紙記者)

 いっそのこと、完全に裏方に回ったほうがいいのでは。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク