スポーツ
Posted on 2020年04月07日 05:59

美馬学よりすごい球!佐々木朗希、「絶好調で開幕」情勢も球団が“喜べないワケ”

2020年04月07日 05:59

 コロナ禍でプロ野球の開幕は不透明になっている。開幕日が決まっていないから調整方法も難しい中、ついには球界から感染者まで出てしまったから事態は深刻である。

 そんな中、千葉ロッテマリーンズでは「うれしい悲鳴」を上げそうな事態が起きていたという。

「マイペース調整を続けていた黄金ルーキー・佐々木朗希の育成に十分な時間ができて『開幕に間に合ってしまうかも』と困惑しているんです。実際、現時点ですでに、一度は開幕投手として発表された美馬学よりもすごい球を投げていると評判になっている」(球界関係者)

 本来ならばシーズン途中のデビューだったはずが前倒しになるのであれば、喜ばしいばかりではないのだろうか。

「いや、ロッテは入団条件として、佐々木の高校2年時より動作解析データを集め、誰よりも佐々木の体を知り尽くしているとされる筑波大教授の育成プランを受け入れているんです。結果、1年目は1、2軍併せて年間50イニングしか投げられない。仮に開幕から快投を続けても、ほどなく休養となってしまう可能性が…」(前出・球界関係者)

 球界は「悩ましい問題」ばかりを抱えているのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク