芸能
Posted on 2020年04月30日 17:59

上沼恵美子がTKO木本に迫った木下との“コンビ解散”の説得力!

2020年04月30日 17:59

 お笑いコンビ・TKOの木本武宏が4月24日放送の「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。後輩へのパワハラ問題の末、3月に松竹芸能を退所した相方・木下隆行との活動について、MCの上沼恵美子が厳しいアドバイスをする場面があった。

 松竹に残っている木本に対し上沼は、「コンビは続けるって不自然」と断言。「私はドラマにいったらええのにって思う」と俳優業をすすめた。歌手の錦野旦が「1人でやりたいの? 2人でやりたいの?」と単刀直入に聞くと、木本は苦笑い。さらに錦野は「1人が駄目だったら、解散して新しい人見つけてそこからスタートすればいい」とアドバイスした。

 上沼も重ねて「1人でやったらええやんか」と同調。「相方の人間性は変わらへんわ。彼が14歳だったら変えてみせよう。そやけどもういい年でしょ。それは無理」と言い、「こういうトラブルがあったあと、コンビを再開しても同じ笑いは帰ってこない」とバッサリ。 木本についても「ちょっと優柔不断やな。優しさっていうのは邪魔。結果、どの道もなくなってるで」と忠告した。

「コンビを継続するにしても、昨年、久々に漫才を披露したアンタッチャブルは10年ぶり。2016年、極楽とんぼの山本圭壱が『めちゃイケ』で地上波復帰し、相方の加藤浩次と絡んだのも10年ぶりでした。TKOもそのぐらいかかるかもしれませんね」(芸能ラ イター)

 当面は別々の活動が続きそうだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク