社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差疲労>「肩凝り、頭痛、目まいは自律神経の乱れが原因」

 連日の猛暑で、肩凝りや頭痛に悩まされている人は「寒暖差疲労」かもしれない。これは気温の変化で体の不調が続く症状。最近は、エアコンによる外気温との差が大きいため、自律神経が乱れる人が増え、発症する人が多い。

 そもそも気温と自律神経の関係は密接な関係にある。外気温が高い時には体内から熱を放出するために発汗を促し、副交感神経が優位になる。逆に外気温が低いと、体内の熱を外に逃がさないように血流が低下し、交感神経が優位となる。副交感神経はリラックスした時に優位になるが、寒暖差が激しいと発汗の調節などにエネルギーを消耗してしまい、自律神経が乱れる。そのため、肩凝り、頭痛、食欲不振、めまい、冷え、気分の落ち込みなどさまざまな症状が現れるのだ。

 寒暖差疲労を起こしやすい要因は、暑さや寒さ、冷え性、エアコンが苦手、代謝が悪い、むくみやすいなど。季節の変わり目に体調を崩しやすく、オフィスや自宅で一日中一定の温度下で過ごしている人に多い。

 予防には筋肉をつけることが一番だ。筋肉量の多い人の場合、筋肉の中に栄養素やエネルギー源、水分が蓄えられるため、余力がある。痩せている人や筋肉がない人は余力が乏しいため、激しい寒暖差に体が対応できなくなるからだ。寝る前のヨガなどの有酸素運動や軽いストレッチ、スクワットで筋力をつけることを心がけてほしい。

 この時期はふだんより長めに寝たり、昼寝を取り入れるなど質の高い睡眠をとりたい。ポイントはシャワーではなく、お風呂に入るとリラックス効果が現れることだ。

 疲労回復や代謝に欠かせないビタミンBが多い豚肉や、抗酸化作用と疲労回復の「イミダゾールペプチド」が多く含まれる鶏の胸肉も摂取して寒暖差を乗り切ろう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
広島カープ・坂倉将吾が契約更改で球団に直訴した「地獄のマツダスタジアムをなんとかしろ」
2
過大評価されているタレントを調査したら「ヒコロヒーと芦田愛菜」というテレビマンのホンネ
3
掛布雅之が巨人・秋広優人に緊急提言「糸井嘉男になれ」の根拠
4
獲得球団現れず…田中将大「1億円の大台」に固執なら「バナナの叩き売り」状態になる
5
「四死球と暴投だらけ」藤浪晋太郎プエルトリコ・リーグでも再生不能な「浪人一直線」