芸能

畑山隆則、大手ジムに見切りをつけた「運命の決断」を古舘伊知郎の動画で激白

 元プロボクサーの畑山隆則氏といえば、1998年9月5日に開催されたWBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチに「2‐0」の判定で勝利してチャンピオンに。敗戦を経て1度は現役引退を表明するも、リングにカムバックした初戦、2000年6月11日のWBA世界ライト級タイトルマッチに8ラウンドTKOで勝利。スーパーフェザーとライト級の2階級制覇を成し遂げたレジェンドである。

 その畑山氏は、チャンピオン当時は「横浜光ボクシングジム」所属だったのだが、実は故郷の青森県からの上京直後は、柴田国明氏、ガッツ石松氏、大橋秀行氏といった世界チャンピオンを輩出した名門の「ヨネクラボクシングジム」の門を叩いている。どのような経緯から移籍となったのだろうか?

 その経緯について、フリーアナ・古舘伊知郎のYouTubeチャンネル〈古舘伊知郎チャンネル〉の、1月21日付け投稿回に畑山氏が出演し、ボクシングへの思いの丈とともに、こう明かしている…。まず、古舘が、

「ヨネクラジムって(練習生が)何百人もいるんだろうけど、畑山隆則が見出されなかったんですね。不思議な展開…埋もれたんだ」と話すと、畑山氏は、「ダメな人が100年やろうがダメなものはダメだ」と、スポーツは素質が肝要との持論を語った。

 そんな畑山氏に、しかし、数か月経ってもトレーナーから声が掛からなかったという。スパーリングもさせてもらえなかったのだそうだ。自身の素質に自信満々だった畑山氏は、ジムに見る目がないのだと移籍を決意。その先で出会ったのが、畑山の素質を早々に見抜いた柳和龍トレーナーであり、「導かれていくように出会った」と畑山氏が口にするように、その後、二人三脚のボクシング人生を歩むことになったのだった。

「ヨネクラジム」ほどの大手だからこそ、大所帯ゆえに逆に1人の逸材を見逃す…といった可能性があるのかもしれない。それよりも、柳トレーナーとの運命の出会いを果たした畑山氏の決断力と行動力を称賛したい。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
3
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉