芸能

柴咲コウのツンデレキャラが絶賛される理由

20141031koh

 10月13日スタートの小栗旬主演ドラマ『信長協奏曲』(フジテレビ系)。石井あゆみの漫画が原作で、視聴率は初回の15.8%から少しずつ落ち、第3話は12.5%だったが、作品は「面白い」と評判だ。

「原作の面白さは勿論の事、ドラマではそれぞれの俳優の色がそのまま出ているのが魅力でしょう。主演の小栗くんは『まさに小栗旬』という感じですし、田原伝次郎役の山田孝之くんも暗くて不気味な所がハマリますしね。西田敏行さん演じる斎藤道三なんて、怖い部分と茶目っ気のあるオジサン部分が上手く出ていて最高でした。これは『怪物くん』『妖怪人間ベム』(日本テレビ系)などを手掛け、今作で1、2話の脚本とシリーズ構成を担当している西田征史さんの意向によるものです。西田さんは『原作を忠実に再現するのではなく、“魅力的な原作をあの俳優が演じたら?”というスタンスで書いてる』と言ってましたね」(テレビ局社員)

 豪華出演者の中、キーパーソンは池田恒興を演じる向井理だという。

「いい意味で目立ってないんです。あまりに個性派が多過ぎると観ていて疲れますからね。西田さんは2008年に脚本を書いた映画『ガチ☆ボーイ』以来、向井くんの出演作品を多く書いていて、現在公開中の向井理・片桐はいり主演映画『小野寺の弟・小野寺の姉』では監督を務めています。西田さんは向井くんのバランス感覚を活かし、いい具合でサポートさせてるんです。また、西田さんがゾッコンなのが、帰蝶役の柴咲コウさんですね。西田さんは柴咲さんがよく演じる『ちょっと気が強くて素直になれない、ツンデレ風な女性』を『天下一品』だと絶賛してるんですよ。原作では女らしいキャラクターだった帰蝶を『柴咲色』に変更した程ですからね」(前出・テレビ局社員)

 新鮮味がないと言えばそれまでだが、柴咲のツンデレ演技を堪能するのもひとつの楽しみ方だろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・佐藤輝明の「ホームラン確信歩き」よりも問題視されていた「あの行為」
2
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
3
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
4
【しらさぎSの大ヒント】背水の陣のチェルヴィニアは鉄板!ヒモ穴には「格上挑戦馬」と「特例軽量馬」
5
2軍でもダメ…巨人・リチャードの打撃はどこが問題か?デーブ大久保の「ワンレッグ・ステップ」分析