スポーツ
Posted on 2024年01月18日 05:59

元関脇・貴闘力が初場所初日の取組から優勝力士をズバリ指名!なんと新入幕の「能登被災ホープ」が…

2024年01月18日 05:59

 大相撲元関脇の貴闘力が、自身のYouTubeチャンネル〈貴闘力部屋〉で、1月14日から両国国技館で始まった大相撲初場所の初日の取組から、優勝力士を予想した。

「正直な話、霧島は12とか13番は勝つと思う」

 ということは、先場所を13勝2敗で優勝し、今場所で一気の綱取りに懸ける大関・霧島が優勝候補筆頭か。他にも、

「照ノ富士(横綱)は思ったほど悪くない。競馬で言ったら、闘える脚はある」

「大栄翔(関脇)も悪くない」

「琴ノ若(関脇)も良い」

「高安(小結)、下馬評は最高」(腰を痛めて3日目から休場)

 などなど、初日の仕上がりは悪くないとみた力士を次々に挙げたのだが、結果的には、

「石川県出身で、新入幕で優勝、大の里でいっときますか」

 なんと、勢いのあるホープを指名したのである。

 現在23歳の新入幕・大の里は、西前頭十五枚目。身長192センチ、体重183キロと恵まれた体格を誇り、将来を期待される大器である。もっとも、これには貴闘力の願望が込められているようで…。相撲関係者が言う。

「大の里は元日早々、能登半島地震で被災した石川県出身の力士です。新入幕での優勝は、1949年5月場所から現在に至るまで1人も存在せず、1場所10日間興行だった1914年5月場所、9勝1休で優勝した両國勇治郎まで遡ります。大相撲を盛り上げたい貴闘力の思いが、大の里を推した要因でしょう。現役時代には気迫の押し相撲で土俵上を盛り上げただけに、無難な予想は性に合わないようです」

 確かに貴闘力は、こうも口にしている。

「先場所、無難に霧島って言って、当たったのがスゲー腹立って。そんな予想するなよ、みたいな。らしくないよね」

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク