政治
Posted on 2024年06月28日 05:58

【宮崎謙介が都知事選ブッタ斬り】「政治家実績もセンスもなし」蓮舫に都政を任せたら東京都庁が瓦解する

2024年06月28日 05:58

 これまでで最も多い56人が出馬した東京都知事選挙は、立候補していない人物の宣伝ポスター、いかがわしいポスターなどが掲示板をジャックするという「場外乱闘」ばかりがクローズアップされる、異例の展開となっている。

 肝心の選挙戦はというと、現職の小池百合子氏と立憲民主党の前参院議員・蓮舫氏による一騎打ちの様相を呈しているのが現状だ。

 ママ世代の都民からは「子育て支援に手厚い小池都政がやっぱりいい。伸び伸びと子育てができる」との声が聞かれるが、「女性にチャレンジする機会を提供する」と訴える蓮舫氏に代わることで、新たな流れがくる可能性もあろう。いずれにせよ、この都知事選は「女性の活躍」がキーとなるようだ。

 元衆議院議員で実業家の宮崎謙介氏が、情勢を分析する。

「今のところは小池さんが有利でしょうね。圧倒的な実績と政治家としての力量から考えても、庶民の声を形にする小池さんが都民にとって、また日本国民にとっても最適でしょう。実際に待機児童の解消や新型コロナウイルスへの対応、東京強靭化プロジェクト、200億円の政党復活予算(一般会計にある特別枠)の廃止など、大きな成果を残しています。 一方で蓮舫氏はパフォーマンスばかりが先行し、政治家としての実績はほぼありません」

 それほど蓮舫氏に厳しいのはなぜか。

「だってそうでしょう。事業仕分けで名を上げた彼女ですが、実際は民主党政権崩壊の第一歩でした。やることなすことにセンスが感じられません。彼女に任せたら他の職員に皺寄せがきて、東京都庁が瓦解するでしょう」

 では、この2人とは一線を画した「三番手」の石丸伸二氏はどうか。宮崎氏の評価はなかなかのものだった。

「ネット民を中心に盛り上がっていますが、今回の勝負はまだ早かったでしょう。もう少し全国的な知名度と、特に投票行動の中心となる高齢層の支持を獲得すれば、これから大きな舞台で活躍する機会があるかもしれません。彼の改革マインドには注目したいと感じています」

 こう話す宮崎氏自身は、

「現在、地方創生のビジネスコンサルで多忙ですが、日本を盛り上げるために日々飛び回っています」

 地方と首都、その連携をとるボスははたして小池氏か蓮舫氏か。はたまた別の候補者なのか。七夕決戦は中盤戦に差しかかっている。

(小津うゆ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク