スポーツ
Posted on 2025年04月29日 17:58

「カズ・北澤落選」サッカー・フランスW杯で井原正巳が「俺も終わった」ありえないアクシデント

2025年04月29日 17:58

 日本サッカー史に残る大荒れとなった、1998年W杯フランス大会の「メンバー選考」。大会直前、それまでチームを引っ張ってきた三浦知良と北澤豪がメンバーから外れ、大騒動に発展した。この「事件」についてはこれまで、カズや北澤氏、岡田武史監督が語っているが、当時キャプテンだった井原正巳氏が改めて、前園真聖氏のYouTubeチャンネルで内幕を明かしている。そもそもメンバー発表のやり方が異例だったとして、

「予想外。スイスの直前合宿に行ったメンバーが3人落ちる、ということをそこまで意識していなかった。よくこんなスケジュールを組んだな、と思った。今はトレーニングパートナーが行くんだけど、当時はそんなの誰もわからない。あんな大ゴトになるなんて、想像もしていなかった」

 カズと北澤が外れると知った直後は茫然自失。

「カズさんと北澤はずっと一緒にやってきたメンバー。動揺はあった。いやもうどうするってゴン(中山雅史)のところに相談に行った記憶がある」

 それでも気持ちを切り替え、

「岡田さんから『俺が決めたから』って言われた。『お前もキャプテンで信頼してやってくれ』って。10日後にW杯だし、やるしかない」

 とはいえ2人の落選が影響したのか、今から考えればありえないアクシデントが発生してしまう。

「発表があった日の練習でケガした。6月2日がメンバー発表。6月12日にアルゼンチン戦で、10日間しかなかった。これもう、やっちゃったわ。メンバーが発表されて、カズさんが練習に来ていない。このメンバーでW杯に行くっていう中で練習していて、もうなんでもない練習でヒザをひねっちゃった。試合まであと10日しかないのに『内側Ⅱ度』って言われて『やべぇ、オレ終わった』と思った。俺も帰らないといけないかな、と」

 キャプテンだった井原氏はチームを盛り上げる役割を担っていたにもかかわらず、ケガをしてしまったことを後悔。しかしメディカルスタッフの協力で、なんとか初戦のアルゼンチン戦に出場した。

 落選した2人の影響力は、こんなところにも表れていたのだ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク