社会
Posted on 2016年06月30日 17:59

女子アナと食事にゴルフ、不貞疑惑も…善光寺大勧進住職のヤンチャすぎる私生活

2016年06月30日 17:59

20160630zenkouji

 長野県にある善光寺の小松玄澄貫主が、寺の女性職員に不適切な行為やパワハラ行為をしたうえ、差別的発言をしたとして善光寺大勧進の信徒総代は辞任を勧告した。

 善光寺といえば、「遠くとも一度は参れ善光寺」との文言があるように、全国から大勢の参拝客が訪れる日本でも随一の名刹。善光寺は天台宗の「大勧進」と浄土宗の「大本願」という2つの組織が共同で管理しており、貫主とは住職に当たる。

「スキャンダルは、今に始まったことではない」と、かつて小松貫主の取材をしたジャーナリストは言う。

「きっかけは、2004年に天台宗の25ある一山(いつさん)寺院すべてに送られてきた匿名の投書でした。そこには当時、長野県の放送局の女子アナと食事をしている小松貫主の姿がありました。善光寺の関係者によると、その女子アナと貫主は、度々食事やゴルフに出かける間柄でした。その他、不貞関係と思われる別の女性もいたんです。貫主は京都に家族がいるんですが、帰省するときはメルセデスのCL55AMG・FIリミテッドエディションという高級車をぶっ飛ばしてました。その他、金にまつわる汚い話も聞きました」

 小松貫主の醜聞は、延暦寺の高僧にも届いていた。

「貫主の先輩にあたる高層が、小松を諫めようとしたのですが、まったく聞く耳を持たなかった。もう10年以上も前の話です。当時、貫主に取材した時は、のらりくらりと弁明していましたが、ようやく辞任勧告となったんですね」(前出・ジャーナリスト)

 春日英広筆頭総代は信徒に詫びたうえで、「一山と総代が一致団結してここまでの行動を取ったことはない。重く受け止めてほしい」と語ったが、勧告に強制力はなく「良心に訴えるしかない」そうだ。

 この言葉を小松貫主がどう受け止めるか注目される。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク