気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→月9最低視聴率更新で露呈した「西内まりやのルックスが好き」の限界
視聴率低空飛行で話題、いや、それしか話題になっていない(?)西内まりや主演の月9ドラマ「突然ですが、明日結婚します」(フジテレビ系)第5話が2月20日に放送され、月9史上歴代最低視聴率6.2%を記録した。テレビ誌の編集者が語る。
「第3話で微増したが、第4話で約1ポイントも下がったことで、もはや新たなファンはつかないとは予測できました。それだけに前回の6.6%から横ばいなら上々だと見ていましたが、残念ながら記録更新ですね。おそらく今後は5%台まで落ち込むのではないでしょうか」
継続して見続けている視聴者の多くは、西内の相手役であるflumpoolの山村隆太ファンが多いというが、残念ながら数字を押し上げるパワーまではないようだ。
「西内は確かに可愛いのですが、本業が何かわからず、結局、映画もCDも爆死続き。また、ただでさえお茶の間に知られていない山村の素人演技を見たがる新規の視聴者もなく、女性視聴者からのコメントも過去の月9に比べて6~7割程度しかない。まさに“視聴率の通り”の反応なんです。西内と山村の『ルックスが好き』という理由だけで、視聴率上昇を期待するのは難しいでしょうね」(女性誌記者)
一方で、このところの月9は瀕死状態。全国区の福山雅治主演の「ラブソング」ですら平均視聴率8.3%。そう思えば、西内の平均7.4%は十分健闘しているとも言えなくはない。とはいえ、留学を取り止めてまで泥舟に乗った西内は「出なきゃよかった」と悔やんでいることだろう。
(飯野さつき)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→