女子アナ
Posted on 2017年03月04日 09:59

テレ朝・青山愛アナが「怒り新党」で見せる本音トークに賛否の声

2017年03月04日 09:59

20170304_asagei_aoyama

 3月1日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)でアシスタントを務めるテレビ朝日アナウンサーの青山愛が「立ち食いそば屋」に行ったことがないとコメントし、物議を醸している。青山アナは同番組で、常に屈託なく本心を話すことで知られており、過去には好きな男性のタイプを「外国人」と答え、付き合った男性の外国人と日本人の比率を「2:1で外国人が多い」と明かしたことも。さらに白米好きで知られているマツコ・デラックスに対し、自分も白米は好きだが「飽きません?」と素直に返してマツコから怒られたこともあった。

「今回は飲み会後の締めに『富士そば』『日高屋』『餃子の王将』のどこに行くか悩むと言う有吉弘行に、そういった飲食店に10年以上行っていないとマツコが嘆き、有吉を羨んでいました。その流れで『立ち食いそばなんて食ったことないだろ?』と質問された青山は『ないです』ときっぱり。さらに『そういう店に行くタイミングがわからない』と被せたことで、青山は2人から『お嬢さまはどうせ知らない店でしょうね』などと罵声を浴びせられました。青山は帰国子女のいわゆるお嬢さまですが、庶民生活を知らなさすぎる節が多々あります。そこが魅力的という支持がありましたが、ネット上では『鼻につく』という声もあがり始めています」(テレビ誌ライター)

 そんな視聴者の賛否もまったく意に介さないイメージの青山。今後も屈託ない発言に期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク