芸能
Posted on 2017年04月14日 09:59

小栗旬&西島秀俊「CRISIS」が高視聴率発進も「SP」「MOZU」の既視感が…

2017年04月14日 09:59

 4月11日に初回が放送された連続ドラマ「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(フジテレビ系)。視聴率は関東地区13.9%、関西地区18.4%と好調なスタートを記録したが、さっそく激しいツッコミを浴びている。

 小栗旬演じる元自衛隊員の稲見朗と西島秀俊演じる元公安捜査員の田丸三郎らが所属する「公安機動捜査隊特捜班」の活躍を描いたアクションエンターテインメント作品なのだが、過去のドラマ「SP」(フジテレビ系)や「MOZU」(TBS系)に似ていると指摘されているのだ。

「07年から連ドラとして放送され、その後に映画やスペシャルドラマにもなった『SP 警視庁警備部警護課第四係』(フジテレビ系)の脚本担当だった直木賞作家の金城一紀が今回のドラマでも脚本と原案を手がけているため、ハードボイルドな世界観がよく似ています。さらに小栗と西島は、『SP』で主演した岡田准一も練習したカリ・シラットという武術のトレーニングを積んでいますから、見せ場の1つであるアクションシーンが『SP』に似ていても当然のこと。さらに14年から連ドラとして放送され、その後に映画やスピンオフドラマとなった『MOZU』(TBS系)は警視庁公安部が舞台で主演は西島、その妻を石田ゆり子が演じていました。よく似た舞台設定のドラマに同じ役者が2人出ていたら、似ていると感じるのも不思議ではありません」(テレビ誌ライター)

 アルファベットが入るタイトルまで似ている「CRISIS」。「SP」「MOZU」に続く人気作品となるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク