社会

魔窟・銀座の「みかじめと愛欲」60年戦争(3)まずはナポレオン10本だ

 奥澤健二が16歳で夜の世界に飛び込んだのは、東京五輪が開催された64年のこと。奥澤によれば、「みかじめ」という慣習が最もはびこったのは、この時代であるらしい。

「新しい店がオープンすると、そういう連中が『おい、誰に断って商売しているんだ?』とやって来る。それを無視すると、店に客として入ってはトラブルを重ねる。それに音を上げてというのもあるけど、地方からやって来るヤクザへの対抗手段としての『ケツ持ち』として払う場合もあった」

 警察では「みかじめ」を「伝統的資金獲得犯罪」と呼ぶように、シノギとしての歴史は古い。奥澤によれば、その内訳は以下のようになる。

「月々の支払いに加えて、正月が近づくと『お供えの餅代』として5万円とか、飾り用の門松を買わされるというのはあった。逆に、映画などでよく出て来る『おしぼりの卸し』や『観葉植物のリース』なんかは銀座にはなく、渋谷や自由が丘とかの話だね」

 奥澤が第一歩を刻んだ「高度経済成長期」も札束が乱れ飛んだが、自身が78坪もの大きな店を持つようになった80年代後半から90年代前半にかけての「バブル経済期」は、空前の活況を呈したと言う。

「ある有名な宅配業者のオーナーはクラブが大好きで、いつも5人くらい引き連れて来ては『まずナポレオンを10本空けろ』と言うんです。あの頃、ナポレオンは1本20万円くらいだったかな。それを女の子にバンバン飲ませて、余ったら家に持って帰れと言っていた」

 さらに1本30万円というルイ13世は、メロンを2つに切り、くり抜いたところに注ぐのが銀座ルールだったという。

「銀座にはもう1つ、長年の慣習として、1本10万円以上のボトルだと、だいたい50%くらいの『サービスチャージ』というのが付く。テーブルチャージやサービス料とは別で、俺たちは『オバケ』と呼んでいるんだけど、これは説明が誰もできないんだ。まあ、こうしたことを飲み込まないと銀座では遊べないということだ」

 奥澤らはバブルの時代を「銀座に大判小判がザクザク埋まっていた」と称する。実際、多額の現金が捨てられていたこともザラにあったし、奥澤自身も「飲み代で年に1億くらいは使った」と豪語する。

 さて今回、逮捕された梅木らの手口は、あいさつ料の名目で月3万~5万円、客引きがいる店には1人につき5000円程度を支払わせていた。

 一斉に摘発されたとはいえ、銀座が再び「金のなる木」となりつつある状態ゆえ、その“匂い”は消せないようだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
楽天・田中将大に「不可解な動き」次回登板のメドなしで「無期限2軍」の不穏
2
【ボクシング】井上尚弥「3階級4団体統一は可能なのか」に畑山隆則の見解は「ヤバイんじゃないか」【2024年3月BEST】
3
藤吉久美子が「バス旅に出たい」衝撃宣言!夫・太川陽介には秘密だった「蛭子能収との約束」
4
「100%幽霊が出るからやめておけ」現地民がおののく観光地「ベトナム大量拷問死」施設
5
巨人入り報道から一転…筒香嘉智「DeNA復帰」急加速で問題視される「守備位置」と「不良債権化」